通勤方法

美容と関係ない質問なんですがお答えいただける方がいると助かります。
結婚前までアパレルの販売員をしてました。結婚後は主人の勤務地が他県になるためお店を退社しました。結婚後も近くの店舗て働いてほしいとのことで、来週から働くことになりました。扶養範囲内で働けるのと、ある程度融通も効くのでとても有難く思いました。ですが、働くまえになり扶養範囲のパートさんは交通費が全額でないとのこと。これから働く所までは地下鉄、JR線を乗り継いで往復¥1200かかります。パートさんは¥500までしかでないので一日いくだけで¥700の負担になります。そちらの店長からは「車通勤にしたら?」と、言われましたが私は運転が余りすきではなく今、住んでいる所が結構都会なので渋滞がかなりあるので通勤時間がかなりかかってしまうのがネックです。主人に相談したところ車通勤には難色顔です。仕事を断るのも「働いてほしい」といわれましたが、表向きには前の店長から新しく働くお店の店長に推薦してもらった形になっているので前の店長に申し訳ない気持ちがあります。
子供もまだいないので働ける内に働いきたいと思いますし今後、子供ができたときもこの職場はとてもいいと思ってました。みなさんでしたら、無理をしてでも車通勤をしますか?それとも仕事を断り他の仕事をみつけますか?
ちなみに、扶養ははずれて社会保険にいれてもらうというのはできないとかんがえてください。ほんとうはダメだったと思うのですが前のお店のときも社会保険は入っていませんでした。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?