赤いアイシャドウに合う化粧

マジョリカマジョルカのアイシャドウ激情(赤)を買ったのですが、上手く化粧ができません。私は、黒髪、幅広二重で色白です。赤を入れると少し腫れぼったい目に見えます。
今の使い方では…
アイホール全体に小さな白いパール入りのを塗ります。
目尻に赤のシャドウをポンとつけ、中央に向かうにつれ薄めていきます。
その上に茶色のリキッドで書いています。
下まぶた目頭に白いラインを入れてめをくっきりさせています。

この使い方をしていて、悩んでいる点は

・チークの入れ方、色がわかりません。
チーク(コーラルピンク)を頬の高いところに入れると顔がすごく派手になってしまいます。

・アイラインの色を何色がいいのかわかりません。
今はとりあえず茶色です。同色の赤のアイラインと赤のシャドウは使った方が上手くいきますか?

・グロスの色を薄いピンクを使っているのですが、赤シャドウに合うグロスの色はありますか?

質問だらけですみません><
おすすめの赤シャドウメイクの仕方を教えて頂けないでしょうか。

ログインして回答してね!

Check!

2012/1/25 22:28

赤シャドウを使ったメイク
こんばんは!

赤いシャドウをポイントに使ったメイクって良いですよね。
自分も時々時間がある時に赤シャドウをポイントにしたメイクをしています。


【チークの入れ方、色】
自分は基本的にチークを使わないのでアドバイスするのも気が引けますが(笑)、アイメイクがインパクトの出る感じなので、チークまで主張させてしまうと濃くなってしまうかと。
入れるのであれば頬の高い部分の目尻側から小鼻に向かってシュッと、斜めにチークを入れてみるのはいかがでしょう?
勿論、アイメイクとのバランスを考えて薄めに。

お色は薄く付けるならコーラルピンクでも大丈夫だと思います(^^
血色が良く見える程度の薄付きレッドでも可愛らしいと思いますが…もしかしたら赤シャドウと相まって熱があるみたいに見えるかも(^^;



【アイラインの色】
自分も目尻側に付けるのですが、茶色のアイライナーは色によっては目がぼやけて見えることもあるみたいです。
(赤みを含んだ茶色のアイライナーとか)

アイライナーなら、基本的に赤と相性が良いのはやはり黒だと思います。
それか黒に近いダークブラウンとか…ですかね?
ラインまで赤にしてしまうと締まりのない目元になってしまう気がするので(^^;
濃くなるのが心配なら睫毛の間を埋める程度にしておくとか、アイラインを細く引くのが良いと思います。

余談ですが、二重の幅にブラウン系のアイシャドウを重ねると奥行きが出る気がします。
参考までに(^^

ちなみに自分の場合は目尻に側に赤シャドウを広げてから、アイホールから二重幅までグラデーションになるようにブラウン系を重ねてます。
締め色はダークブラウン、アイラインはブラックです。



【グロスの色】
チークとグロスの色は合わせた方が綺麗に見えるそうです。
なのでコーラルピンクを使う際はそれと似た色を。
それか、赤いシャドウに合わせて薄付きクリアレッドのグロスなんて良いかもしれません。

チークと同じで、リップも濃くしてしまうとクドイ感じになるかもしれないので、目元なら目元、頬なら頬…と、どこか一点にポイントを置くメイクが良いと思います。




投稿者様がどのような感じになりたいのか(ロック、パンク、レトロ、和風etc...)が分からなかったので、とりあえず思いつくことを書いてはみましたが…
少しでも参考になれば幸いです(^^

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?