アイメイク用品が滲んで落ちてきます。奥二重は仕方ない?
subaru1019 さん
アイライナー(ウォータープルーフのリキッド)やアイシャドウの締め色、マスカラ(お湯でオフのタイプ)などが、最近どうも下まぶたに落ちてきます。
何か一つでも対策や良い商品などをご存知でしたら、ご回答よろしくお願いします。
なお、現在使用してる商品は、どれもDSで買える1000~3000円ぐらいのものです。
特にアイライナーは二時間ぐらいで消え去って落ちてます。涙
購入から三ヶ月ほどは全く落ちてこなかったのですが、商品の劣化が原因で落ちやすくなることはあるのでしょうか?
もしそうなら、新しいのを定期的に買うか、更に滲みにくいものを探そうかなと思ってますが、そもそもリキッドは落ちやすいとか、奥二重の場合は仕方ないなどと言った話も聞くので、悩み中です…。
ちなみに昔使ってた安物のペンシルは一時間で落ちてました(-。-;
アイシャドウは、プチプラの方が落ちやすい印象があるのですが、そういうものですかね?
締め色を入れるのは結構好きなので、何か対策方法があれば教えてください(>_<)
今はブラウンのジェルライナーを太めに引くことで代用してますが、これは全然落ちてこなくて感動してますo(^▽^)o
マスカラは、ベースやトップコートなどを使ってないせいかな、とも思ってますが、めんどうで…(ーー;)
カールの持続などはあまり重視してないのですが、落ちることの対策に使うとしたらベースよりトップコートなのでしょうか?
昔はウォータープルーフを使ってたので、お湯でオフのタイプはそれと比べて落ちやすいのは仕方ないのかなとも思ってます(^^;;
長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
何か一つでも対策や良い商品などをご存知でしたら、ご回答よろしくお願いします。
なお、現在使用してる商品は、どれもDSで買える1000~3000円ぐらいのものです。
特にアイライナーは二時間ぐらいで消え去って落ちてます。涙
購入から三ヶ月ほどは全く落ちてこなかったのですが、商品の劣化が原因で落ちやすくなることはあるのでしょうか?
もしそうなら、新しいのを定期的に買うか、更に滲みにくいものを探そうかなと思ってますが、そもそもリキッドは落ちやすいとか、奥二重の場合は仕方ないなどと言った話も聞くので、悩み中です…。
ちなみに昔使ってた安物のペンシルは一時間で落ちてました(-。-;
アイシャドウは、プチプラの方が落ちやすい印象があるのですが、そういうものですかね?
締め色を入れるのは結構好きなので、何か対策方法があれば教えてください(>_<)
今はブラウンのジェルライナーを太めに引くことで代用してますが、これは全然落ちてこなくて感動してますo(^▽^)o
マスカラは、ベースやトップコートなどを使ってないせいかな、とも思ってますが、めんどうで…(ーー;)
カールの持続などはあまり重視してないのですが、落ちることの対策に使うとしたらベースよりトップコートなのでしょうか?
昔はウォータープルーフを使ってたので、お湯でオフのタイプはそれと比べて落ちやすいのは仕方ないのかなとも思ってます(^^;;
長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2012/1/26 04:45
アイメイク
あまり古い場合ですと、劣化によって落ちやすくなるかも知れませんね。
昔、試供品のマスカラを使わずにしばらく置いておいたら、中身がパサパサで液が全く付かなかった事がありますし、古くなったマスカラも乾燥していると思います。
マスカラだけでなく、アイシャドウやアイライナーでも起きる場合はあると思います。
アイライナーですが、ダイソーにアイライナーコートが売っていますよ。
口コミでも人気です、アイブロウコート同様に*
私はマジョマジョのパーフェクトオートマティックライナーを使っていますが、こちらは滲まないですよ。
姉も同じアイライナーで片方が一重ですが、滲んでいないですね。
アイライナーコートは姉も使用していません。
アイシャドウはアイシャドウベースをお使いでなければ、お使いになってみては如何でしょう??
キャンメイクのアイシャドウベースはお安いですが便利ですよ。
お安いものですと、発色が悪いものがあったりするとは思いますが、プチプラがどの位のどの商品かも分からないので、何とも言えませんが(*_*)、ベースをお使いになれば、少しは違うと思います。
目の周りをパウダーで抑えても滲み易い場合には、マスカラが合わない場合もありますので、マスカラを変えてみても良いですし、ベースやトップコートをお使いになっても良いと思います。
またキャンメイクになりますが、(。・_・。)ノ
クイックラッシュカーラーはベースやトップに使えますよ。
より滲み難くする場合には、ベース、トップ共に使用すると良いと思います。
あまり塗り過ぎましても、仕上がりが綺麗にならないので、薄めに重ねるように塗ると良いですよ。
ただ、お湯で落ちるタイプのマスカラも、こちらの使用で、OFFし難くなってしまいますが(ノ_・。)
少しでもご参考になれば。。
あまり古い場合ですと、劣化によって落ちやすくなるかも知れませんね。
昔、試供品のマスカラを使わずにしばらく置いておいたら、中身がパサパサで液が全く付かなかった事がありますし、古くなったマスカラも乾燥していると思います。
マスカラだけでなく、アイシャドウやアイライナーでも起きる場合はあると思います。
アイライナーですが、ダイソーにアイライナーコートが売っていますよ。
口コミでも人気です、アイブロウコート同様に*
私はマジョマジョのパーフェクトオートマティックライナーを使っていますが、こちらは滲まないですよ。
姉も同じアイライナーで片方が一重ですが、滲んでいないですね。
アイライナーコートは姉も使用していません。
アイシャドウはアイシャドウベースをお使いでなければ、お使いになってみては如何でしょう??
キャンメイクのアイシャドウベースはお安いですが便利ですよ。
お安いものですと、発色が悪いものがあったりするとは思いますが、プチプラがどの位のどの商品かも分からないので、何とも言えませんが(*_*)、ベースをお使いになれば、少しは違うと思います。
目の周りをパウダーで抑えても滲み易い場合には、マスカラが合わない場合もありますので、マスカラを変えてみても良いですし、ベースやトップコートをお使いになっても良いと思います。
またキャンメイクになりますが、(。・_・。)ノ
クイックラッシュカーラーはベースやトップに使えますよ。
より滲み難くする場合には、ベース、トップ共に使用すると良いと思います。
あまり塗り過ぎましても、仕上がりが綺麗にならないので、薄めに重ねるように塗ると良いですよ。
ただ、お湯で落ちるタイプのマスカラも、こちらの使用で、OFFし難くなってしまいますが(ノ_・。)
少しでもご参考になれば。。
通報する
通報済み