UVカット
RURIRURI さん
皆さんがお化粧する時、まず下地や日焼け止めを使うかと思います。
もしくは両方塗ってからファンデーションなど。
この日焼け止め効果ありアイテムの重ね塗りは何か意味があるのでしょうか?
私が使っている化粧品にも乳液からファンデーションまでUVカット効果があります。
これは、日焼け止めと違って『薄い』ので重ねて初めてUVカット効果が期待出来る物として作られているからなのでしょうか?
大体の下地~ファンデーションは同ブランド商品でも数値がバラバラにせよ両方に、日焼け止め効果が入っていると思うのですが…
アレは何でなのでしょうか?
またUVカット入り乳液のみ。
または、UVカットナシの乳液+下地のみ。
ではUVカットへの期待が引くくなる。という事なのでしょうか?
何故、同社製品を使う事を想定して作られている商品、それぞれにUVカットが入っているのでしょうか?
もしくは両方塗ってからファンデーションなど。
この日焼け止め効果ありアイテムの重ね塗りは何か意味があるのでしょうか?
私が使っている化粧品にも乳液からファンデーションまでUVカット効果があります。
これは、日焼け止めと違って『薄い』ので重ねて初めてUVカット効果が期待出来る物として作られているからなのでしょうか?
大体の下地~ファンデーションは同ブランド商品でも数値がバラバラにせよ両方に、日焼け止め効果が入っていると思うのですが…
アレは何でなのでしょうか?
またUVカット入り乳液のみ。
または、UVカットナシの乳液+下地のみ。
ではUVカットへの期待が引くくなる。という事なのでしょうか?
何故、同社製品を使う事を想定して作られている商品、それぞれにUVカットが入っているのでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
プリティピンク♪さん
役に立った!ありがとう:5
2012/1/26 17:36
SPF
SPF値×20分、例えばSPF30なら30×20分=600分、日焼け止めを塗らない状態より日焼け(火傷や炎症)を遅らせる、という事です。
下地に日焼け止め効果がある物は、日焼け止め効果の無いファンデーションもあるからではないでしょうか。1社のメーカーでも色々なタイプのファンデーションがあると思います。
乳液に日焼け止め効果がある物は、普段はファンデも塗らないノーメイク派の方もいらっしゃるからではないでしょうか。
私はSPF40のBBを使っています。普段はSPF50のパウダーかSPF40のパウダーファンデを重ねていますが、夏に長時間屋外にいる時(運動会や保育園の親子遠足や海等)はBBの前にWPの日焼け止めも塗ります。私は日焼け止め効果のupではなく、崩れ防止に塗っています。
日焼け止め効果のある物を重ねると日焼けはしづらくなると思いますが、SPF40のBBにSPF40のパウダーを重ねたからSPF80になる、ではないですよ。
SPF値×20分、例えばSPF30なら30×20分=600分、日焼け止めを塗らない状態より日焼け(火傷や炎症)を遅らせる、という事です。
下地に日焼け止め効果がある物は、日焼け止め効果の無いファンデーションもあるからではないでしょうか。1社のメーカーでも色々なタイプのファンデーションがあると思います。
乳液に日焼け止め効果がある物は、普段はファンデも塗らないノーメイク派の方もいらっしゃるからではないでしょうか。
私はSPF40のBBを使っています。普段はSPF50のパウダーかSPF40のパウダーファンデを重ねていますが、夏に長時間屋外にいる時(運動会や保育園の親子遠足や海等)はBBの前にWPの日焼け止めも塗ります。私は日焼け止め効果のupではなく、崩れ防止に塗っています。
日焼け止め効果のある物を重ねると日焼けはしづらくなると思いますが、SPF40のBBにSPF40のパウダーを重ねたからSPF80になる、ではないですよ。
通報する
通報済み