化粧が楽しめなくなってきました。

chiyo0704

chiyo0704 さん

閲覧ありがとうございます。ちょいネガティブです(^-^;

ここ数年、化粧が全く楽しめなくなってきました。
以前は積極的にアイメイクを研究したり、ベースメイクやスキンケアなどを勉強していましたが、最近では、化粧なんてもうしなくていいんじゃないだろうかとか、化粧してもどうせキモいから意味ない、などと考えるようになってきました。
姉にそれを呟いたときは、「そういう考えをもつことから鬱になっていくんだよ」と言われました(^-^;(以前、鬱状態になり数ヵ月ほど心療内科に通い、薬を服薬していました)
以前よりかは前向きな考えを持つようになってきましたが、たまにまた、自分なんかお洒落しても意味ない…と考えてしまい、外出するために化粧しても外出したくなくなり引き込もってしまうことがあります。

そこで質問なのですが、皆さんはついネガティブになってしまったり、悪いほうに考えてしまった時は、どのように乗り越えていますか??
化粧をまた楽しめるようにするためにはどうすればいいでしょうか?

質問というよりは雑談みたいな感じがいいかと思ったのでおしゃべりにしました(´Д`)

ログインして回答してね!

Check!

2012/1/29 04:00

少し、気の向くままに過ごしてみたらいいと思います
あー、なんだか分かります。。。
私もここ数か月、あまりお化粧やスキンケアに熱意が注げなくなってきました。お肌の状態は良くなくなったというのに・・・メイクでもしなきゃやっていけない環境なのに・・・。

私の場合は無気力が原因でした。メイクにもスキンケアにも無気力。だって何もする気がおきない。なんかめんどい。そういう時はネガティブ感情も大して強くなく、ライバルを思い浮かべることもしてみましたが、ライバルってなに?おいしいの?と、くやしい気力さえも起きないです。

そんな時、私はしばし何もしないで数日過ごします(仕事はします。最低限のメイクも、義務だと思って手を動かします)。もう絶対無理しない、心に負担をかけないぞと。

そうして数日過ごすと、美レベルが低下するのが感じられるんですよね・・・お肌が乾燥するとか、眉あたりにムダ毛が見えてきたとか。そうして、ああだめだなぁ、そろそろなんとかしなきゃなぁ、と思ってきたら初めて、まとまった時間をとって改善の時間に充てるんです。ある日の夕食後~寝る前まで3時間全部!とか。3時間全部美容に費やすなんて、社会人だったら相当リッチなことです。

この時、美レベルが確実に改善するケアを取り入れることが要です。私の場合はローションパック、眉のお手入れ、顔の産毛そりをします。翌日見て、おぉ、お肌が明るくぷっくりしてる!というのが明らかに分かるのです。ファンでのノリもいい。そしてちょっといい気分になって、最近使ってなかったグロスを使ってみようかなぁ、なんて思ったりします。グロスをつけてちょっとにこっとしてみると、あぁ、割と自分笑顔いいかもなぁ、とまで思ったりして!

私の使ってるパックは全然高くないですが・・・単価で1枚100円くらい?でもこの場合はこれで十分なんです、とにかく何かしら効果が感じられることが重要なので^^

このサイクルを何度か繰り返していると、そのうち自分に価値を感じることが普通になってくると思います。何度も時間をかけたお手入れを繰り返すことで、ご自分よりも周りの方が先にあなたがきれいであることに気づかれるでしょう。

この方法は「あぁやばいな」と思う感覚が開きすぎてはダメなので(3か月に一度とか、じゃダメですね^^;)・・・私は@コスメでみなさんの口コミや特集を見て、あぁ、みんなこんなにキレイに敏感なんだな、私も日本人なんだからこうあるはずなんだな~、とゆるりとモチベーションを上げています。

最後になりましたが、当方現在海外在住です。現地の方はみんなお化粧をなさらず・・・スキンケアも殆どなさらず・・・(日本人的に)キレイな格好も【全く】せず・・・好き放題食べ・・・。そして街にはおいしくて【巨大な】食べ物が多い!!数か月いるうちにすっかりキレイの感覚もファッションセンスも麻痺し、それに気づいた頃にはすっかり太っており、モチベーションも自己価値も下がってしまっていたのでした。ぁー。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?