自己肯定感が低かったけど克服した方
解決済み匿名 さん
美容の相談じゃなくてすみません。
私は自己肯定感が低く、つい人の顔色を伺いがちです。
自分の考えがないわけじゃないのですが、それを押し通す強さはなく、相手に合わせているほうが楽だと感じてしまいます。
また、気が強そうな女性が苦手で、そのせいで人間関係で損しているなと感じることもしばしば。(最初から友達にはなれないだろうと思って接してしまうなど…)
自分を受け入れてくれる友達相手だと、安心して本音で話せるのですが、そうでない相手だと気を遣って話題もなくなりがちです。もうちょっと誰ともうまく適当に付き合えたらいいのにと思うのですが…
同じような方で克服できた方があれば、克服する方法など教えていただけますか?
私は自己肯定感が低く、つい人の顔色を伺いがちです。
自分の考えがないわけじゃないのですが、それを押し通す強さはなく、相手に合わせているほうが楽だと感じてしまいます。
また、気が強そうな女性が苦手で、そのせいで人間関係で損しているなと感じることもしばしば。(最初から友達にはなれないだろうと思って接してしまうなど…)
自分を受け入れてくれる友達相手だと、安心して本音で話せるのですが、そうでない相手だと気を遣って話題もなくなりがちです。もうちょっと誰ともうまく適当に付き合えたらいいのにと思うのですが…
同じような方で克服できた方があれば、克服する方法など教えていただけますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2023/11/30 23:32
まだまだ克服まではしてないので
人の顔色伺って人と接するの疲れるし
相手からの評価が気になってしまいます
なのでまずキャラを作ってます
自分のなりたい理想のキャラクターを演じてる感じです
元々が理想としている物なので演じている間に自分そのものになれば良いなと思ってます
人の顔色伺って人と接するの疲れるし
相手からの評価が気になってしまいます
なのでまずキャラを作ってます
自分のなりたい理想のキャラクターを演じてる感じです
元々が理想としている物なので演じている間に自分そのものになれば良いなと思ってます
通報する
通報済み