コンプレックスが強すぎるので…
mano氏 さん
閲覧ありがとうございます
中学生のメイクとカラコンについての意見を聞きたくて投稿しました
まず 私はコンプレックスがとにかく強いです
(鼻低い 肌汚い 目小さい 顔デカい etc)
そのせいで精神科通院、自傷癖あり
外出時には絶対マスク着用
学校生活もまともにこなせてません
元々メイクには興味があるものの、
まだ中学生だしお金もかかるし肌に負担かかるし…
と、思って今までやってませんでしたが
今日ちょっと色々あってプッツンしてしまいまして、
コンプレックスも隠せるし
メイクとカラコンしよう!と決意しました。
そこで質問したいのですが
中学生がメイクしてたら変ですか?引きますか?
中学生がカラコンしてたら引きますか?
カラコンは病院に行って検査してもらって、
ツーウィークアキュビューディファインを使う予定です
メイクの方はギャル程濃くするつもりもなく軽くするつもりで
ハイライトとシェーディング
唇の色味を軽く消す、
眉をちょっと細めに目尻側に角度をつけて剃るくらいです
ぶっちゃけたところ、
メイクなんて中学生なら(特に私の場合)自己満足にすぎないし
私は避けられてもいいから
とにかくコンプレックスを消したくてメイクするので
質問しなくてもいいかな、と思ったのですが
やっぱりまだ迷いがあるので質問させて頂きました
回答お待ちしてます。
中学生のメイクとカラコンについての意見を聞きたくて投稿しました
まず 私はコンプレックスがとにかく強いです
(鼻低い 肌汚い 目小さい 顔デカい etc)
そのせいで精神科通院、自傷癖あり
外出時には絶対マスク着用
学校生活もまともにこなせてません
元々メイクには興味があるものの、
まだ中学生だしお金もかかるし肌に負担かかるし…
と、思って今までやってませんでしたが
今日ちょっと色々あってプッツンしてしまいまして、
コンプレックスも隠せるし
メイクとカラコンしよう!と決意しました。
そこで質問したいのですが
中学生がメイクしてたら変ですか?引きますか?
中学生がカラコンしてたら引きますか?
カラコンは病院に行って検査してもらって、
ツーウィークアキュビューディファインを使う予定です
メイクの方はギャル程濃くするつもりもなく軽くするつもりで
ハイライトとシェーディング
唇の色味を軽く消す、
眉をちょっと細めに目尻側に角度をつけて剃るくらいです
ぶっちゃけたところ、
メイクなんて中学生なら(特に私の場合)自己満足にすぎないし
私は避けられてもいいから
とにかくコンプレックスを消したくてメイクするので
質問しなくてもいいかな、と思ったのですが
やっぱりまだ迷いがあるので質問させて頂きました
回答お待ちしてます。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2012/1/31 01:56
髪の毛はどうでしょうか
初めまして!
コンプレックスを強く感じてしまうのは辛いですね。
でも人間コンプレックスがない人はいないと思います。私は鼻が低い、歯並びが悪い、ニキビ跡と数えればキリがありませんので逆に手入れをしていこうと思っていました。歯並びが悪いけど、ちゃんと磨いて白い歯を目指す。
などです。
コンプレックスは過度に隠すと余計に目立ってしまうこともあるのでほどほどで。。。
学生のメイクは周囲から見ると結構残念なんです。
これはコンプレックスとは違いますが、小学生がコツコツとヒールの音をさせて歩いているのにはみな絶句しました。
年相応の格好をするのには将来の成長にも関係しているんですよね。
メイクは未来の肌にとって良くないですし。
仕事をしていてたくさんの客層を見てきておりますが、かなり引いてしまう学生さんをたくさんお見かけします。
メイクをもしするのであればポイントだけで十分です。カラコンも自身の気分がupするならたまにはいいのでは。
私は目が悪く、20年以上コンタクトの生活で毎日頭痛や肩こりがしたり裸眼で過ごしたいなあと思います。
思うのですが、髪の毛のケアなどはいかかですか?
髪の毛のツヤがあるときれいだなあと思いますし、ご自分でも昨日と今日ではこんなに違うんだーと楽しくなって来ますよ!
初めまして!
コンプレックスを強く感じてしまうのは辛いですね。
でも人間コンプレックスがない人はいないと思います。私は鼻が低い、歯並びが悪い、ニキビ跡と数えればキリがありませんので逆に手入れをしていこうと思っていました。歯並びが悪いけど、ちゃんと磨いて白い歯を目指す。
などです。
コンプレックスは過度に隠すと余計に目立ってしまうこともあるのでほどほどで。。。
学生のメイクは周囲から見ると結構残念なんです。
これはコンプレックスとは違いますが、小学生がコツコツとヒールの音をさせて歩いているのにはみな絶句しました。
年相応の格好をするのには将来の成長にも関係しているんですよね。
メイクは未来の肌にとって良くないですし。
仕事をしていてたくさんの客層を見てきておりますが、かなり引いてしまう学生さんをたくさんお見かけします。
メイクをもしするのであればポイントだけで十分です。カラコンも自身の気分がupするならたまにはいいのでは。
私は目が悪く、20年以上コンタクトの生活で毎日頭痛や肩こりがしたり裸眼で過ごしたいなあと思います。
思うのですが、髪の毛のケアなどはいかかですか?
髪の毛のツヤがあるときれいだなあと思いますし、ご自分でも昨日と今日ではこんなに違うんだーと楽しくなって来ますよ!
通報する
通報済み