お年玉

no Image

匿名 さん

祖母がいる方。
お祖母さんにお年玉ってあげますか?
母がおばあちゃん(二人)にお年玉一人1万円ずつ渡しなさいと言われています。
母方のおばあちゃんは島で暮らしていて、物価が高かったり、田舎で仕事が中々ない中やりくりして生活しています。
父方の祖母は普段仕事をしているし、好きな物や食べたいものも買えているみたいです。
母方の祖母にお年玉はあげるのはいいんですが、父方の祖母は好き勝手やっているし普段腹が立つ言動ばかりしていてあまり好きではないのもあり何だかあげたくないです。
お年玉あげなさいって言われるの変な感じがするんですが、皆さんはどう思いますか?
私の父方の祖母にはあげたくないって差別でしょうか…
回答よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2023/12/6 12:27

あげたいと思ったならあげたらいいと思います。
あげたくないと思ったならあげなくていいと思います。

そもそも孫が祖父母にお年玉をあげるという発想が私には理解できませんし、それを母親に強制されるということがもっとよくわかりません。
子供の頃、「祖父母からいただいたから」「今は自分の稼ぎがあるから」恩返しがしたいという気持ちが生まれて渡すというのが自然な感じがします。

孫にあたるあなたにそんなことを言うのなら、娘であるあなたの母親や、息子である父親がすればいいことだと思います。

ただそれぞれ家庭の考え方もありますし、実家に住んでいるのなら母親との日々の生活もありますので、出しておいた方がめんどくさいことにならないと割り切る考え方もあります。
あなたの気持ちが納得いく方法をとられるのが1番良いと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/01~06/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?