幅が狭いビューラー
目の横幅が23㎜、カーブの深さが5.6㎜で、まぶたの重い奥二重(ぱっと見一重)、多分奥目です。
これまで資生堂の部分用のビューラーとホットビューラーを使用してきたのですが、時間がかかって面倒なので新しいものを買おうと考えています。
RMKのビューラーを試してみたのですが、目尻のすぐ外にある骨に当たってそもそも瞼に付きませんでした。
イラストを載せてみたので伝わるとよいのですが、カーブの感じが瞼に合う合わない以前に接触すら出来なかったです。使い方でしょうか?
骨が当たらない部分を測ったところ30㎜くらいしかなく、すべての器具がこれより狭いビューラーを見つけられなかったのでご存じの方、または目幅が狭い方でビューラーを使っていらっしゃる方のお話を聞きたいです。
どのビューラーがおすすめですか?
正直なところ資生堂のミニアイラッシュカーラーですら眼窩に当たって目尻のまつ毛の根元を挟みにくいので、フレームが細い部分用ビューラーも知りたいです。
これまで資生堂の部分用のビューラーとホットビューラーを使用してきたのですが、時間がかかって面倒なので新しいものを買おうと考えています。
RMKのビューラーを試してみたのですが、目尻のすぐ外にある骨に当たってそもそも瞼に付きませんでした。
イラストを載せてみたので伝わるとよいのですが、カーブの感じが瞼に合う合わない以前に接触すら出来なかったです。使い方でしょうか?
骨が当たらない部分を測ったところ30㎜くらいしかなく、すべての器具がこれより狭いビューラーを見つけられなかったのでご存じの方、または目幅が狭い方でビューラーを使っていらっしゃる方のお話を聞きたいです。
どのビューラーがおすすめですか?
正直なところ資生堂のミニアイラッシュカーラーですら眼窩に当たって目尻のまつ毛の根元を挟みにくいので、フレームが細い部分用ビューラーも知りたいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2023/12/10 17:34
RMKはカーブが深めなので、目の形に合わないのかもしれません。
貝印PCアイラッシュカーラーは、カーブが浅くて幅の狭い目に合うと思います。
コージーは、まぶたを押し上げる形で、縦1cm横3cm奥二重の私も使ってます。
貝印PCアイラッシュカーラーは、カーブが浅くて幅の狭い目に合うと思います。
コージーは、まぶたを押し上げる形で、縦1cm横3cm奥二重の私も使ってます。
通報する
通報済み