ピンクのアイシャドウがオレンジに変化する

解決済み
メーカーを問わず、ピンクのアイシャドウを塗ると、メイクをしている時は綺麗なピンクなのですが、気がついたらかなりオレンジっぽくなってしまいます。
どうしたら綺麗なピンクのまま保てるでしょうか?
アイシャドウベース(キャンメイクの紫のケース)使用、顔のベースにも紫系を使っています。

ログインして回答してね!

Check!

2023/12/11 12:18

紫外線散乱剤日焼け止めをアイシャドウベースの下に仕込むのはどうでしょう。
黄みを中和する紫ですが、彩度が高い肌だと負けちゃうことがあるので、下地に白を使って彩度を下げて、明度を上げます。
酸化チタン系のUVカットだと、白さが酸化亜鉛系より高いです(組み合わせている商品も多いです)

それでも難しいようなら、肌の色より2トーンくらい明るいコンシーラーをアイシャドウベースに使います。
筆でぼかしながらまぶた中央~アイホール全体に広げて、瞼の色味を一旦リセットします。
アイシャドウをふんわり発色させたいなら一度パウダーでしっかりセットして、パキっと発色させるならそのまま重ねていきます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/24~09/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?