考え方
解決済み匿名 さん
シングルでパートの人は先々心配じゃないのか?
子供の大学や将来の資金、年金、私は子供に迷惑かけたくないので母子手当が貰えなくても安定の正社員派です。
パート派の友人は母子手当もらって年収にすると馬鹿らしいし仕事の責任持ちたくないと言われますが多分パートより年収はしっかりあると思います。長い目で見るとボーナスや年収は上がっていきますがパートだと横ばいで子供が巣立つとその手当は貰えなくなりますし…
一番理解し難い事は手当を当てにしながら、年末年始は時給が高いからと大晦日や元旦も子供ではなく仕事に出ると。ちょっと良くわかりません。
手当範囲内なら他の日のパート4時間を6時間にすればいい話ですしまだ小さい子供達よりパートの仕事を取るのもよく分からず、毎日仕事ばかりの毎日で忙しいなど数時間の出勤で働いている感出されても私は当たり前に10時間は仕事場にいますし理解しがたいのです。
色んな考えの方がいらっしゃるとは思いますがあんたに馬鹿らしいなんて言われたくないと思っちゃいます…。
子供の大学や将来の資金、年金、私は子供に迷惑かけたくないので母子手当が貰えなくても安定の正社員派です。
パート派の友人は母子手当もらって年収にすると馬鹿らしいし仕事の責任持ちたくないと言われますが多分パートより年収はしっかりあると思います。長い目で見るとボーナスや年収は上がっていきますがパートだと横ばいで子供が巣立つとその手当は貰えなくなりますし…
一番理解し難い事は手当を当てにしながら、年末年始は時給が高いからと大晦日や元旦も子供ではなく仕事に出ると。ちょっと良くわかりません。
手当範囲内なら他の日のパート4時間を6時間にすればいい話ですしまだ小さい子供達よりパートの仕事を取るのもよく分からず、毎日仕事ばかりの毎日で忙しいなど数時間の出勤で働いている感出されても私は当たり前に10時間は仕事場にいますし理解しがたいのです。
色んな考えの方がいらっしゃるとは思いますがあんたに馬鹿らしいなんて言われたくないと思っちゃいます…。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2023/12/13 15:23
色んな意見があってやりやすい働き方も人それぞれなので
良い悪いは言い難いですが、その感じでその友人と一緒にいて楽しいですかね?
なんか面倒だし意見も合わないし…と私なら縁切っちゃいます。
お金関係は人に言わない方が良いし、口出ししない方がこじれずに済むので、それ以外の話で楽しめる人と一緒にいる方が心の安寧になると思いました。
良い悪いは言い難いですが、その感じでその友人と一緒にいて楽しいですかね?
なんか面倒だし意見も合わないし…と私なら縁切っちゃいます。
お金関係は人に言わない方が良いし、口出ししない方がこじれずに済むので、それ以外の話で楽しめる人と一緒にいる方が心の安寧になると思いました。
通報する
通報済み