必要以上に持ちたくない

解決済み

no Image

匿名 さん

私のようなタイプは都会で住むのは大変でしょうか?
都会には密集して色々なお店があるかと思います。

田舎住みで、田舎のショッピングモールへ買い物をしに行くと2つ3つ複数のものが欲しくなります。なので、都会の3つそれぞれ異なるショッピングモール?(マルイ、デパート、地下街ポルタ)へ買い物行くとすると6~9つ欲しくなることになります。
ただでさえTwitterやインスタを見ると欲しくなるので見ないようにしてます。

可愛いものが好きな私が可愛いと思うものはキャラクターもの、ホログラム、ハート柄、ストーンが貼ってるキラキラしたもの、ふわふわしたものなど他にもあり、すごく多いです。
必ず冷却期間をおいてもどれのデザインにおいても今欲しい!と強く悩み、1週間や1ヶ月後にはその場へ買いに求めています。
田舎なら行くお店が限られてるので(2、3個で悩むだけで)まだ破産とかはならずに済んでるのだろうと私は考えています。

私のようなモノに一目惚れして買いやすいタイプは都会は向いてない気がします。在宅なら大丈夫そうですが。

タオルハンカチとかも以前は(ケイトスペード、YSL、セリーヌ、ラルフローレン、ランビン、ラブラリーフェイラー )30枚程持ってましたが、
カバンが小さいので普通のサイズのものでは場所を取るので、ひと回り小さいミニタオルしか買わないと決めたら買う機会が減りました。

同じような方で、必要以上に買わないコツがあったら教えてください…!!!

ログインして回答してね!

Check!

2023/12/18 04:47

いつでも、すぐ買える環境なら逆に買わなくなるかもしれませんよ?
今月の予算をしっかり決めれば買いすぎを防げると思います

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?