生理痛の対処について

初めまして、ゆかぽんといいます(^ω^)

今17歳の私は今まで生理不順だったのですが、最近だいぶ落ち着いてきました。
その代わりに生理痛がひどくて困っています。
つらい時は腹痛で身体を動かすことができなくなります。

いつも生理痛が起きる1~2日目は朝と夜にバファリンを2錠づつ飲んでいますが、なかなか効き目が現れません。
おなかを温めたり、お風呂に入っても痛みは消えず、夜ベットの中で寝ていても痛みで目が覚めてしまうことがよくあります。

4月から受験生になるのですが万が一、受験直前とか本番で、いつも通り生理痛に襲われたらどうしよう、などと考えると、早めにどうにかしたいものです。

生理痛を和らげる良い方法をぜひ教えてください!!


あと、一度 産婦人科に行って検査してもらおうか、とも考えたことがありますが、病院に行った場合はどのような検査をするのでしょうか??
知ってる方がいるようでしたら教えてください。

お願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2010/2/15 14:07

私も同じですよ
私は生理痛がひどいときと軽い時とあるのですが、生理痛は本当につらいですよね。

まず、病院には行ったほうがいいと思います。
行ってもピルを飲むか漢方を飲むしかないといわれると思いますが、ゆかpomさんが抵抗ないならそのほかの検査なども受けたほうがいいと思います。病気が隠れている可能性もあるので。
検査は足を開いてエコーを入れる、という形になってしまいますが、どうしても嫌ならば最初に先生に言っておくとよいと思います。

自分でできる痛みの緩和に関してですが、私が知ってるいくつかのことをあげます。

1.痛みが来る前に鎮痛剤を服用する。
 市販薬は常識の範囲内であれば(笑)用法容量を守らなくても大丈夫です。痛みがくるのが1~2日目とわかっていれば、痛みがくるまえに飲んでおくこと、鎮痛剤の効果が切れる前に次を服用すると鎮痛効果は高いです。私は生理が来た!と思ったらすぐ2錠服薬し、その後は4~6時間おきに2日間飲みます。
もし病院で処方されたロキソニンを服薬するのであれば用法は守ったほうがいいかもしれません。ロキソニンはかなり効果が強いので。あくまで市販薬の話です。

2.紙ナプキンから布ナプキンに変える
これは私は効果を感じなかったのですが、効果があるという方もおられます。


3.体を冷やさない。
生理中は貼るカイロをおなかと腰に貼ります!この効果はすごいですよ。全然痛みが違います。
体を冷やさない食べ物も大事だと思います。

それから、いろいろ心配になると思いますが、受験の日などどうしても生理が来てほしくない日に生理がこないよう、病院で注射をうけることができるはずです。サイクルをちょっとだけずらすんですね。
これも一つの手段として考えておいたらいいかなと思います。

受験、頑張ってくださいね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?