反抗期の妹

家族のことで悩んでます。

今、高校1年生の妹がいます。
家から1時間半かけて高校へ通い、野球部のマネージャーをしています。
朝早い時は4時に起きて、夜遅い時は帰りが10時を過ぎることがあります。
高校に入ってからテストの成績が悪く、夏休み前に学年最下位の成績をたたきだし、学校から電話が来たり、親が職員室に呼び出されたりしました。
中学生のころからずっと反抗期が続いてる妹は、去年の6月くらいから家に帰るとパソコンでネットを1時間ほど見た後、眠くなってそのまま床(フローリング)もしくは畳で寝て、母が「お風呂に入っちゃいなさい」と叩き起こす流れが出来上がっています。
起こされると妹は、コンタクトをしたままの目を真っ赤に充血させながら「まじうぜぇ、まじうるせぇ」と悪態をつきながらお風呂に入るか、
もしくはそのまま寝続けています。

母はとても優しい人です。私たちが小さいころから、些細な口げんかですら止めに入り、今まで私たち姉妹は大きな喧嘩をさせてもらったことがありません。
朝が早い時は妹を駅まで車で送り、帰りが10時になると駅まで車で迎えに行きます。
妹の健康面が心配で、「床で寝てたら身体を壊すから」という理由でいつも起こそうとしています。
妹の目が充血してるのもとても心配していますが、妹は全く聞く耳を持ちません。
それどころかやはり反抗ばかりしています。

妹が床で寝るのは「床で寝れば途中で目が覚めて、勉強するから」という理由らしいのですが、結局妹が勉強をはじめるのは夜中の2時過ぎ?私ですらわかりません。
でも勉強してないから成績が最下位なんでしょうね。
学校の授業中も絶対、寝ていると思います。

私が比較的手がかからず大学生まで育ったこと、また私は高校も大学もいわゆるトップ校に入ったことを、もちろん母は誇りに思っていると思います。
でも正反対の妹に対してそれを口に出したりしたことは、母も私もありません。
妹本人も気にしているかはわかりません。

毎晩妹を起こす母は最近、精神的に疲れているように見えます。
妹のすべてが心配だから、声をかけているのに、「うぜぇ」という声を一日に何度も浴びせられる母。
部屋でこっそり泣いているところを何度も見かけます。

妹自身も疲れていて、どうにもならない自分の気持ちがあるのだと思います。
ほんとは放っておいてほしいに決まってます。
でも放っておいたら最悪のダメ人間になることは目に見えてます。
部活を辞めるのがすべての解決法だとは思いますが、実際今の状況で辞めるのは難しいそうです。
そんな妹もよく一人で部屋で悪態をつきながら泣いているところを見かけます。

父は特に口を出しませんが、いつ怒りが爆発してもおかしくはないと思います。


私自身の気持ちも自分で分からなくなってきました。
何を求めてこれを書いているんでしょうか…
友達に相談しましたが、やはり他人ごと扱いされてしまい、余計に自分が思いつめてることが深くなった気がします。
どこにも相談できず、ついここに書いてしまいました。

たぶん母がつらい思いをすることが一番、私には耐えられないんだと思います。
二人の関係、やりとりを見ているのがつらいんです。
どうしたら母を悲しませずに済むのでしょうか。

長くなってしまいすいません。

ゆっくりでいいので、なにかご意見お聞かせください。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?