毛先が痛む(´;ω;`)
閲覧ありがとうございます
私はくせ毛で、高校生の時から定期的に縮毛矯正をかけています
でも、毛先が痛んでしまい長く伸ばせません…
今は縮毛矯正はしてないのですが、やはり朝は忙しいのでかけたいです
でも、また髪が痛む…(泣)
今のところ髪にこれと言ったダメージはありません
縮毛矯正をかけている方、かけていない方でも構いません
枝毛などを防止するためになさっていることがありましたら
教えて頂けると嬉しいです
よろしくお願い致します(*_)
私はくせ毛で、高校生の時から定期的に縮毛矯正をかけています
でも、毛先が痛んでしまい長く伸ばせません…
今は縮毛矯正はしてないのですが、やはり朝は忙しいのでかけたいです
でも、また髪が痛む…(泣)
今のところ髪にこれと言ったダメージはありません
縮毛矯正をかけている方、かけていない方でも構いません
枝毛などを防止するためになさっていることがありましたら
教えて頂けると嬉しいです
よろしくお願い致します(*_)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2012/2/5 20:35
基本が実は大事なのかも
私も以前、縮毛矯正をしていましたが、傷みがひどいのでやめました。
やはり朝の時間を短縮したいので、今はストレートパーマにしました。
それでも多少はダメージがあるので、2日に一度はトリートメント、ドライヤーで乾かした後に必ず洗い流さないトリートメント必須。
エアコンによる乾燥も侮れないため、会社にも洗い流さないトリートメントを常備し、昼休みには必ずケア。
これだけでも随分と違いますよ。
あと、私の場合はカラーリングもするので、髪に優しい和漢配合のカラー剤で染めてもらっています。
とにかく髪を乾燥から守ることに気をつかっています。
一日一日のちょっとした手間で、髪を美しくキープできると思います。
頑張って下さいね。
私も以前、縮毛矯正をしていましたが、傷みがひどいのでやめました。
やはり朝の時間を短縮したいので、今はストレートパーマにしました。
それでも多少はダメージがあるので、2日に一度はトリートメント、ドライヤーで乾かした後に必ず洗い流さないトリートメント必須。
エアコンによる乾燥も侮れないため、会社にも洗い流さないトリートメントを常備し、昼休みには必ずケア。
これだけでも随分と違いますよ。
あと、私の場合はカラーリングもするので、髪に優しい和漢配合のカラー剤で染めてもらっています。
とにかく髪を乾燥から守ることに気をつかっています。
一日一日のちょっとした手間で、髪を美しくキープできると思います。
頑張って下さいね。
通報する
通報済み