ジェルネイルの中浮きの判断
匿名 さん
年の瀬に質問失礼します。
ジェルネイルをセルフで始めて今3度目になります。
オフのタイミングについての質問です。
端から浮くのはわかりやすいのですが中の方で浮いたかの判断が難しいです。。
シアーやクリアなカラーだと分かりやすいのですが現在は濃いめのカラーとマグネットジェルなので乳白色やシアーカラーだった時と比べて浮きが分かりづらいです。
オフの時のダメージが気になるのでノンサンディングのピールオフを使っています。
現在はそもそも中浮きしないように爪の凹凸をよりしっかり無くしたり油分除去も初めの頃より念入りに行っています。
その他の中浮きしないコツや濃いネイル、マグネットなど分かりにくいネイルでの浮きの判別方法を教えて頂きたいですm(_ _)m
ジェルネイルをセルフで始めて今3度目になります。
オフのタイミングについての質問です。
端から浮くのはわかりやすいのですが中の方で浮いたかの判断が難しいです。。
シアーやクリアなカラーだと分かりやすいのですが現在は濃いめのカラーとマグネットジェルなので乳白色やシアーカラーだった時と比べて浮きが分かりづらいです。
オフの時のダメージが気になるのでノンサンディングのピールオフを使っています。
現在はそもそも中浮きしないように爪の凹凸をよりしっかり無くしたり油分除去も初めの頃より念入りに行っています。
その他の中浮きしないコツや濃いネイル、マグネットなど分かりにくいネイルでの浮きの判別方法を教えて頂きたいですm(_ _)m
通報する
通報済み
ログインして回答してね!