ブラウンもグレーも合わない。
1stブルベ夏2ndイエベ春(どちらもライト)の骨格ウェーブ、顔タイプキュート(フレッシュ要素あり)のアラサーです。
パーソナルカラーがいわゆる明るい色が得意(白みのあるカラーと言うのでしょうか)なタイプなのですが、服ではモカやココアブラウン、ブルーグレー系などは着れるのですが、メイクにココアブラウンなどを使うと、途端に何これ?と言うレベルで透明感が消えます…。
プロのアナリストさんに「締め色要らないですね」と言われたタイプなので、理屈としてはわかるのですが、どんなに薄いココアブラウン(薄づきですとか、ライトサマーさんも使えるブラウン!みたいなの)を使っても、使わない方がマシだよねこれ。というレベルになります…。
周囲にも「アイシャドウにブラウンもグレーも合わないタイプなんじゃないかな」と言われるのですが、そんな事あるの!?じゃあなんでこの世のアイシャドウパレットに色味違えどブラウンやグレーが存在すること多いの…?と困惑する気持ちでいっぱいです…。
現状は単色のアイシャドウを使うことが多いのですが、今後、歳を重ねると今のように可愛いだけのカラーを使うだけには行かないと思うので、困っています…。
パーソナルカラーがいわゆる明るい色が得意(白みのあるカラーと言うのでしょうか)なタイプなのですが、服ではモカやココアブラウン、ブルーグレー系などは着れるのですが、メイクにココアブラウンなどを使うと、途端に何これ?と言うレベルで透明感が消えます…。
プロのアナリストさんに「締め色要らないですね」と言われたタイプなので、理屈としてはわかるのですが、どんなに薄いココアブラウン(薄づきですとか、ライトサマーさんも使えるブラウン!みたいなの)を使っても、使わない方がマシだよねこれ。というレベルになります…。
周囲にも「アイシャドウにブラウンもグレーも合わないタイプなんじゃないかな」と言われるのですが、そんな事あるの!?じゃあなんでこの世のアイシャドウパレットに色味違えどブラウンやグレーが存在すること多いの…?と困惑する気持ちでいっぱいです…。
現状は単色のアイシャドウを使うことが多いのですが、今後、歳を重ねると今のように可愛いだけのカラーを使うだけには行かないと思うので、困っています…。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!