店舗が近くにないコスメブランド 色選びポイントなど

解決済み

no Image

匿名 さん

しっかりとした回答を知りたいので適当な方は回答控えてください。

○店舗が近くにないブランド
コスメブランド
で、例えば東京などはほぼ全てのコスメブランドがデパートや単独で入っていますが、地元にないコスメブランドで欲しいアイテムある時に【色選び】などは、最終的に自分の勘が必要になってくる場合あります。

私は自分が住む県のデパートには資生堂始め、コスデコ、ランコム、ディオール、ルナソルetcは入ってますが
ゲランやクラランス、トムフォード、その他多数ブランドは店舗がありません。なのでオンラインショッピングがメインになりますがその際はポイントメイクやベースメイク色選びは情報集めたあと最終的に直感や感覚を大事にしてます。たまに、色が微妙に想像と違った、とかコスメ買いであるあるですよね。それでもやっぱり!!ラグジュアリーなブランドが好きだし惹かれるから直感信じて選んでいます。

○皆さんは地元には入ってないブランドのコスメアイテム欲しい際に、県外にまで行き直接見てから買う場合ありますか?もしくはほぼオンラインで買いますか?
○オンラインの場合、色選びをする際に時間かけて迷うほうですか?
私は、じっくり検討して情報を見比べながらもありますし、直感で即、この色!と決める場合と両方あります☆

ログインして回答してね!

Check!

2024/1/4 15:50

オンラインが多いです。自分と似たパーソナルカラーの人や、好みの色味が同じYouTuberの投稿を参考にしてます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?