店舗が近くにないコスメブランド 色選びポイントなど
解決済み匿名 さん
しっかりとした回答を知りたいので適当な方は回答控えてください。
○店舗が近くにないブランド
コスメブランド
で、例えば東京などはほぼ全てのコスメブランドがデパートや単独で入っていますが、地元にないコスメブランドで欲しいアイテムある時に【色選び】などは、最終的に自分の勘が必要になってくる場合あります。
私は自分が住む県のデパートには資生堂始め、コスデコ、ランコム、ディオール、ルナソルetcは入ってますが
ゲランやクラランス、トムフォード、その他多数ブランドは店舗がありません。なのでオンラインショッピングがメインになりますがその際はポイントメイクやベースメイク色選びは情報集めたあと最終的に直感や感覚を大事にしてます。たまに、色が微妙に想像と違った、とかコスメ買いであるあるですよね。それでもやっぱり!!ラグジュアリーなブランドが好きだし惹かれるから直感信じて選んでいます。
○皆さんは地元には入ってないブランドのコスメアイテム欲しい際に、県外にまで行き直接見てから買う場合ありますか?もしくはほぼオンラインで買いますか?
○オンラインの場合、色選びをする際に時間かけて迷うほうですか?
私は、じっくり検討して情報を見比べながらもありますし、直感で即、この色!と決める場合と両方あります☆
○店舗が近くにないブランド
コスメブランド
で、例えば東京などはほぼ全てのコスメブランドがデパートや単独で入っていますが、地元にないコスメブランドで欲しいアイテムある時に【色選び】などは、最終的に自分の勘が必要になってくる場合あります。
私は自分が住む県のデパートには資生堂始め、コスデコ、ランコム、ディオール、ルナソルetcは入ってますが
ゲランやクラランス、トムフォード、その他多数ブランドは店舗がありません。なのでオンラインショッピングがメインになりますがその際はポイントメイクやベースメイク色選びは情報集めたあと最終的に直感や感覚を大事にしてます。たまに、色が微妙に想像と違った、とかコスメ買いであるあるですよね。それでもやっぱり!!ラグジュアリーなブランドが好きだし惹かれるから直感信じて選んでいます。
○皆さんは地元には入ってないブランドのコスメアイテム欲しい際に、県外にまで行き直接見てから買う場合ありますか?もしくはほぼオンラインで買いますか?
○オンラインの場合、色選びをする際に時間かけて迷うほうですか?
私は、じっくり検討して情報を見比べながらもありますし、直感で即、この色!と決める場合と両方あります☆
通報する
通報済み
ログインして回答してね!