子供

rji

rji さん

最近赤ちゃんが欲しいと思うようになりました。皆さんは結婚してどのくらいで赤ちゃんが欲しいと思ったり、欲しいと思ってからどのくらいでさずかりましたか?

ログインして回答してね!

Check!

2012/2/9 12:00

ワタシは。。。
ダンナと知り合って、付き合い始めてから、結婚に至るまでの期間が結構あった方なので(約6年)いざ、双方の両親と顔合わせてお食事会をした時に、実はお腹の中に赤ちゃんが居る事に気付かなかった経緯があります^^;因みに結納等はしてません。式を挙げる前に、初めて顔を合わせて一緒に食事をしただけです。
んー、結果的には「できちゃった結婚」スレスレ?ってカンジだったりします。初出産は30歳の誕生日過ぎて直ぐでした。
ムスメが3歳過ぎた頃、義母から「手が掛からなくなって来たんだし、そろそろ2人目を」と言われたものの、全くと言って良い程授かりませんでした。
ムスメと同級生の子供の居るママ友の3人は、それぞれ下の子供達も同級生になるとゆー、偶然があったものの。。。
欲しい×2と思っても、中々出来ず。所謂「2人目不妊」だったのかなぁと。

まぁ当時のワタシは、今の様に基礎体温も測ってなければ、ダンナと仲良しするのも月イチ状態。これでは、欲しくても授かる訳ないですよね^^;
せめて「ヘタな鉄砲数射ちゃ当たる」的に、排卵しそうな時期に毎晩仲良く出来てれば、もっと早く授かる事も出来たかも。。。
特に産婦人科に掛かったりもしてなかったので、自己流タイミング療法的な。。。何ともおバカでしたね。
そんなこんなで1年程経ち、親にも「まぁ一人だけでもいいんじゃない?」と言われた程の私で、そうだよねぇ、そういう人生もあるよねと諦めたんでしたが、6年前の1月下旬に「んー風邪かなぁ」って思って市販薬等を飲んだりもしたんですけど、見事に「ご懐妊」でした。
オカゲで上のコとは6学年も離れてしまいました^^;
一人っ子を育てて、また一人っ子を育てて。。。って感覚です。
2人目を出産した時は35歳と半年位。初産ではないから「マル高出産」ではなかったにせよ、分娩がなかなか進まなかったりで、とても辛かったです。
周りのお母さん方も、例え2人目以降の出産でも35歳過ぎてからだと、緊急帝王切開になってしまったり、順調に分娩が進まずに陣痛に苦しんだ時間が長かったりとゆー様な話ばかり聞きます。芸能人で言うと最近では梨花さんが結構な難産だったと報道されましたよね。

主さまは、結婚して3年目ですね。そして未だ20代。
ワタシの会社の同僚は、5年間は、夫婦2人だけの時間を謳歌し、それから計画的に妊娠&出産しました。民間療法的な生み分けで、希望通り女の子を設けましたよ。
ダンナ様は、何て仰ってますか?
家族計画というコトバがある位、赤ちゃんが家族の一員になる事は一大事です。
よーく話し合って決めて下さいね。
欲しいと思っても、こればっかりは自分一人では出来ない事ですから、ダンナ様の協力も大事です。
妊娠て、意外と簡単には出来ないものですよ。昔のドラマだと、一度のアヤマチで妊娠なんて事が良くあるハナシでしたが、いざ自分が欲しいと思った時にこんなに難しいものかと思い知らされたものです。
約一ヶ月に、たった一度しか卵子は排卵されず、その寿命は約24時間なんです。妊娠するのって、すごい偶然で、奇跡的なステキな事なんですよ^^

ダンナ様と良く話し合って、もしもダンナ様も同じ気持ちで居るのなら、早く準備なさった方が良いと思いますよ。
赤ちゃんが生まれた後も、その後の人生はずーっと続きます。
公園で一緒に遊んであげたり色々子供に付き合っていかなければならないので
ママさんは、より若い方が体力面でみても良いと思いますよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?