ハイライトとシェーディングで立体感

あこてつ

あこてつ さん

今までリキッドファンデを使っていて気にしてなかったのですが、プレスト型のパウダーファンデに変えてから顔がのっぺりしてる気がします
なので、人生で初めてのハイライトとシェーディングにトライしてみようかと思っているのですが…。
なにせ、初めてなので何を…どう使ったら良いのか分かりません
ハイライトで検索すると真っ白なのが多くて白浮きしそうで怖いです。

マットな肌が好きなのですが、パール感の無いものを使ったら良いのでしょうか?

オススメなハイライト・シェーディングを教えて下さい!
そして、その使い方も教えて下さい!

リキッド系よりもパウダー系が気になります!
もうすぐ30歳なので大人だけど、地味じゃないメイクの仕方を教えて下さい

ログインして回答してね!

Check!

2012/2/10 18:39

NARS
NARSのザ マルティプル 、1501 コパカバーナ。
これ最強アイテムです。
これがあるとないとでは顔の出来が違う、雲泥の差です。
とってもツヤがあり、ハイライトには欠かせない。
頬とおでこにつけるとまるで芸能人のよう。

色はシャンパンゴールドなんですが乗せるとほぼ色味はないです。
これ本当に買って良かった商品です。
シェーディングでしたらチークのオレンジ系がいいですね。
昔J.LOに憧れてよく頬こけさせてました。
これに関してはオレンジベージュでシェーディングすればいいと思います。

ちなみにIKKOさんはよく、
「イヴ・サンローラン」 パレット ジャイプール、
、「ブルジョワ」 ブルジョワデリスドゥ プードル#54 ブロンズゴールド を使用しています。

そして基礎です。
「シェーディング」は、フェイスライン(お顔の輪郭部分)などにわざと「影色」をつけるメイク方法のことをいいます。

パール感のない(または、少ない)
濃いベージュ色、または淡いグレー色です。

1色だけではなく、2、3色もともと、商品名として
「シェードカラー」
「シェーディング」
「シャドウカラー」があります。

シェーディングのつけかたです。
1)シェーディングカラーをとります。
チークブラシなど、なるべく毛の量が多いブラシに色をとります。
(※眉用のパウダーを使う場合にはパウダーの入れ物の大きさに合わせて、アイシャドウブラシでもOKです。)
2)フェイスラインに色をつけて、輪郭を暗くします。
ひたいと髪の生え際のあたり、耳の下からあご先、を、それぞれ右側、左側で、色をつけていきます。
ブラシは、ちょこちょこと横に細かく動かすよりも、タテにもつようにします。そして、もともとの輪郭にブラシを沿わせるようにてダイナミックに大きく動かしてつけると自然な‘シェード’になりますよ!  
※このとき、こめかみ部分はつけないようにすると思わぬ失敗を防げます(こめかみは、暗くしてしまうと老けて見える場合が多いところなので、こめかみは、ハイライトカラーを入れてあげましょうね。)
   
これが基礎ですのでクリームチークはブラシを使わずでき楽ちんですよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?