ルースパウダーの容器について
解決済み匿名 さん
メッシュタイプのルースパウダーを使ったことがありません。
想像の中では「最高!」なのですが、実際はどうですか?
メッシュ派、穴派、どちらでしょうか?
使うコツなどはありますか?
その他、ルースパウダーの容器に関することならなんでも構いません。
ルースパウダーそのものに関することでも構いません。
一例として、
・ルースパウダーに関する思い出話
・こんな容器が欲しい!
・見た目だけなら断然あのケース
……などなど。
自由にコメントしていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします(^^)
想像の中では「最高!」なのですが、実際はどうですか?
メッシュ派、穴派、どちらでしょうか?
使うコツなどはありますか?
その他、ルースパウダーの容器に関することならなんでも構いません。
ルースパウダーそのものに関することでも構いません。
一例として、
・ルースパウダーに関する思い出話
・こんな容器が欲しい!
・見た目だけなら断然あのケース
……などなど。
自由にコメントしていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします(^^)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:8
2024/1/16 00:59
私はメッシュの方が使いやすいです。
パフでもブラシでも含ませやすいです。
穴が空いているタイプ(シンピュルテ)も使っていますが、ひっくり返して蓋に取って使うので粉が周りに少し舞って地味にストレスです。
容器に関して言うと、クレ・ド・ポー ボーテのプードルトランスパラントをずっと愛用しているのですがリニューアルの度に容器も変わるのやめてほしいです。
いちいち本体ごと買い直さなきゃならないじゃないか~!ってケチな私は不服です。笑
パフでもブラシでも含ませやすいです。
穴が空いているタイプ(シンピュルテ)も使っていますが、ひっくり返して蓋に取って使うので粉が周りに少し舞って地味にストレスです。
容器に関して言うと、クレ・ド・ポー ボーテのプードルトランスパラントをずっと愛用しているのですがリニューアルの度に容器も変わるのやめてほしいです。
いちいち本体ごと買い直さなきゃならないじゃないか~!ってケチな私は不服です。笑
通報する
通報済み