塩 (解決済み可)

解決済み

ろびさん

ろびさん さん

こんにちは。
昭和世代の方ならきっと記憶にあるかもしれません。
過去の悪しき法律のせいで、ほとんどのご家庭で純度の高すぎる「食塩」しかお料理に使えなかった時代があったことを…。

子どものころ、あの食塩独特の尖った塩味が凄く苦手でした。
いまも尖った塩味というのはやっぱり好きになれなくて、ゆで卵は塩を付けずに食べるのが好きです。

それはさておき、過去の悪法が改正されてからは、色んな天然塩が出回るようになりましたが、各ご家庭で好みが色々あると思います。

みなさまが普段お料理に使われている塩やおすすめの塩の銘柄をおしえてください。

わたしは粟国の塩がまろやかでやさしいお味がするのでとても好きなのですが、なんにせよお高いのがちょっとつらいところです。

日々、口にするもの。
ジャンクなものも口にはするけど、自分で手間かけて作るものくらい、せめて調味料だけでも良いものを選びたいよなあ…と思うこの頃です。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?