ニキビ(吹き出物?)ができたら…

解決済み
ニキビができたらどうしてますか?

39歳ですがいまだにニキビができます。
乾燥肌ゆらぎやすく、食事も脂っこいものを食べすぎたりとかはしていません。
スキンケアは導入化粧水、化粧水、ジェルクリーム、バームで保湿しています。

口周りにできていたニキビ跡もやっと薄くなってきたなとホッとしていたら、その隣にまた赤ニキビが出現((泣))

ニキビができたら、みなさんどうしてますか?
このニキビひとつで皮膚科に行くのもなぁと思ったり…ビタミンCを摂る?キレートレモンと豆乳を飲むのもいいと聞いたこともあります。

みなさんのニキビ対策教えてください!

ログインして回答してね!

Check!

2024/1/19 11:44

ニキビには本当に悩まされました。
30歳にはニキビ治療のために結果一度は卵巣のう腫という婦人科の病に行きついたほど。
それが原因で手術したら治ると思ったらその後も悪化する時期が何度もありました。
 最期だったのは一昨年の1月。
ずっと慕って通っていた六本木のニキビ治療がお得意の先生と相談した結果は「脱毛」です。ケミカルピーリングも通算では何回行ったことか。
 29歳~30歳の時に初めて口周りにかなりしつこいニキビができて化粧品・漢方・その他色々やってみて排泄美容(当時の流行)で婦人科に行きつきました。
 都会に出てきてその病院をたまたま知って通いました。通算だと15年。
いい時期もありました。
が、コロナ禍に悪化し、「過去にニキビができた際につぶしてしまって毛穴そのものが大きくなり、元々毛じたいが(一般の方の)3倍ほどなのもあり皮脂が出やすくなった」という認識です。
 ストレスが大きかった時期も沢山あります。ちょうど愛猫が亡くなって落ち込んだ年でしたし。
 最終手段で脱毛、という決断をしました。(その先生はレーザーを日本に最初に採り入れた先生の1人であり、1人で診ているため完全な個人経営。コロナ禍はテレビ出演もされました。)

 1回あたり4万円。相場よりも高いですが先生の治療は「過度な保湿はしない!」が徹底していましたので私も先生を信じて処方されるベピオゲル、粉で処方されるビタミンCを水で溶いたものだけ塗布など覚悟を決めて実行しました。。

 それまでに生レチノールのクリーム処方もありましたが駄目でしたので。

年齢を考慮し、先生に相談のうえ、ネット診療で低用量ホルモンと抗男性ホルモンも一定期間飲みました。
結果、だんだんとニキビが治まってある程度になるまで8か月。
辛抱しました。
 今では「1回あたり毛穴が1割小さくなって毛そのものも同じくらい細くなった」という状態です。合計で50万円ほどかかりました。
 その後は時々「らしきもの」は出ますがそもそも毛穴自体が変化したので出来方が違い、2日ほどで治る様に。
 なので昨年の今頃に就活し、5年ぶりで販売の仕事をして普通の化粧品・メイクをしています。
 人生においての大きな決断だったと思います。
今も「人によって元々皮脂・その他、元々足りている人もいるので過度なスキンケアはしない」という事を念頭に置いています。

苦しくて精神的に辛いと思います。
一日も早く改善することを心よりお祈りしています。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?