初めてコスメカウンター行きます

なちゆン

なちゆン さん

今度大学生になる18歳です。
今週の土曜日初めてカウンターにいって
肌質や水分量をチェックしてもらおうと思います。

そこでみなさんに質問です。

1メーカーはどこがいいですか?違いなどはありますか?
2カウンターで聞いておけばいいことは?
3初めて行く場合何をチェックしますか?
4こんなところで化粧品を一式揃えると大変お金がかかるのでw何かだけを買おうと思うのですが、何が買いやすいですか?
5化粧品を買うときカウンターのメーカー(資生堂・カネボウなど)と薬局によくある化粧品メーカー(マジョマジョ・キャンメイクなど)は同じ会社の方がいいのですか?


右も左も 分からない初心者なので
詳しく教えてくれるとありがたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2012/2/13 00:43

自分で勉強してから
なんにでも言えるんですが、まずご自分で調べたり勉強してからがいいです。いきなり人に聞いてもわかるかが疑問です。
もし押しが弱ければ買うはめになり後悔します。
その前に、すこし基礎知識を付けないと。

メーカーはどこがいいとかはこちらもわからないです。
なぜかといえば、あなたの肌質がわからないのでアドバイスが漠然としてしまうんですね。たとえば脂性肌とかニキビがあるとか、そういう具体的な情報があるとメーカーも商品名もピンポイントに出しやすいんですね。

もし、カネボウがいいよって行ってカネボウ商品買って合わなかったら、せっかくのデビューも台無しになりますしお金がもったいないです。
メーカーも外資系(シャネルやランコム、エスティなどなど)や国産もありまったく違いますよ。

カウンターで聞くことも、あなたが何を知りたいかです。
それを聞けばいい。私はカウンターの方が必ずしもいろいろ知っているとは思っていなくて、むしろこのサイトの方々の方が物凄くいろいろ知っています。なのでカウンターではお値段のことやこの店ではどれが人気かとかしか聞かないです。

また何が買いやすいかというのもですが何が欲しいかです。
やはり目的がないのにカウンターは・・・買わされてしまうかもです。
スキンケアをそろえたいのか、メイク品なのか、小物か、ポリッシュか、たくさんたくさんあるのでそれはあなたが決めたほうがいいです。

メーカーですがライン使いといって同じメーカーで揃えることをいいますがその方が成分がぶつからずいいです。
でもいいものはいいので必ずしも合わせる必要はないですよ。
下地はここ、ファンデはここ、口紅はここってニーズに合わせればいいです。

コスメは自由で個性。
ルールなんてないです。
楽しんでほしいので、勉強してみてください。
またお力になれればさせてくださいね。
厳しいこと言ってしまい、申し訳ないと思っておりますが正直に書かせて頂きました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?