ミネラルオイル=NG、MMU=OK…???

解決済み
こんにちは。
ずーっと前から疑問に思っていたことがあります。

ミネラルオイル=鉱物油って、(二次大戦後の粗悪だったものは別として)今ではきちんと精製され
植物性のものに比べて酸化しにくい(酸化しない?)はずなので私自身はさほど問題視していないんですが
石油から作られているせいか、いまだに何かと悪者扱いされていませんか?
だけど石油はもともと鉱物。天然のものですよね。

比してMMU=ミネラルメイクアップ。原料はミネラルオイルと同じ鉱物なのに
「天然のものだから安心・肌にやさしい」という宣伝文句が目につきます。
スキンケア用品にも金箔やプラチナ入りのものが多くありますが、金もプラチナも鉱物ですよね?
でも金・プラチナ入りのクリームやジェルは人気が高いイメージがあります。

この違いはどこから来るのでしょう?
科学・化学的/統計的根拠があってのことでしょうか?それとも、使う人の気持ちの問題?
そもそも上記の認識が間違ってます?

質問文の形式をとってますが、私の気持ちとしてはゆる~く、ダラダラと気軽にレスしていただきたいので
【おしゃべりの投稿】カテゴリにしました。
ご意見・情報、お待ちしてます☆

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?