嫌われたくない

いつもお世話になっています。
最近人間関係がどうも上手くいかなくて悩んでいます。
お時間ある方、回答お願いします。

私は八方美人です。
その上、昔から人の気持ちが良く分かるというか、人と話してその人が考えていること、
私のことをどう思っているかを感じ取りやすいと思っています。

普通に学校に通い、友達もいて、
いじめを受けているわけではないのですが、
今年の夏本当にちょっとした事件を起こして、
それからもっと"私のことをどう思っているか"が気になるようになりました。

どうやら私は嫌われ者みたいです。

避けられているということが
よく分かりました。

これからクラス替えなど後先のことを考えると怖くなってきます。&八方美人ってどうやったらなおりますか?

ログインして回答してね!

Check!

2012/2/16 22:28

無理をしなくても
私の周りでも、ちょうど(●´∀まりや)さんのように自分が八方美人であることや
とにかく人からどう見られているか(嫌われていないか)を気にしている友人がいます。

でも、安心して大丈夫だと思います。
人からどう見られているかを気にする人は、今相手の気分を害していないか
かなり敏感に感じ取るので、少なくとも本当に心底人から嫌われることはないと思います。
中学生さんなので、お遊び的な(と言ったら語弊がありますでしょうか)
好き・嫌いやシカトではございませんでしょうか。
年代的に、本心でないことも相手を傷つけるようなことも
結構軽くぽっと言ってしまう人が多いように思うのですが。

誰にでもいい顔をして大切にすべき人をないがしろにするような八方美人は
いけないでしょうが、人の気持ちをよく感じ取り、誰の心にも寄り添える八方美人は
素敵だと思います。

私も以前は人目をとても気にしていましたが、守りたい人ができて、
ちょっと大げさでお恥ずかしいですがそれこそ"世界を敵に回しても"の境地に
達してようやく人間関係についてある程度の割り切りができるようになったので
(すべての人と仲良くすることはできないのだと)、(●´∀まりや)さんは
今から無理して八方美人を直そうだとか、「嫌われてもいい」と思おうと
しなくても良いのではないかなと思います。

今学校で人間関係がいろいろ混み合っていても、歌詞ではないですけれど
ほんとに「そんな日もあったなぁ」と懐かしく思える日が来ると思います。
中高生時代は特に、細かいことがいろいろあると思いますが、何か大きく
変わろうとしなくてもそういう時代を「過ごす」ことに意味があるのだと思います。

きっと、感受性の豊かなご自身を誇りに思う日が来ると思います

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?