タッチアップについて

解決済み
ファンデーションのタッチアップをしてもらいに各メーカーを回ったのですが気になった点があるので教えてください。

目から下をメイクオフし、化粧水→下地→コントロールカラー→ファンデーションと塗ってくれる所と、一部だけメイクオフしファンデーションのみを塗る所がありました。
いずれも混んでいない時間帯、初めて伺うお店です。(アディクション、ディオール、SHISEIDO、IPSA等)

後者だとなんとなく雑にされている感じがしてしまい、歓迎されていないのかな、釣り合っていないのかな…と悲しくなってしまうのですが私が考えすぎなのでしょうか。

タッチアップはどの程度してくれるのが普通ですか?
皆さんがタッチアップの際、どの程度の待遇(?)を受けられているのか知りたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2024/2/5 13:00

エストカウンターでは、
左の頬全部、右の頬に全部と、
2色を
つけてもらいました。
基礎化粧品あり

ディオールでは、
マスクをはずさない場合は、
ひたいに、全部ぬってもらいました
基礎化粧品と下地あり。

イブサンローランで、
ファンデーションは、頬かた側に
コンシーラーの場合は、
コンシーラーを
まぶた全部に、ぬってもらいました
基礎化粧品あり、
イブサンローランは、購入後に
メイクアップアーチストからの、
フルメイクの案内はメールで、
来ました。

アルマーニビューティは、
手の甲にぬってもらいました
サンプルがあったので
もらいました。


どのブランドも、最終でしぼりこみ
すべて購入してます。


ほとんどのデパコスは、
サンプルがある場合は
いただけますが、

自分に合った色がない場合があります。

しぼりこみ前は、
各ブランドのテスターを
自分で腕の内側と、外側にぬり
色は決めています。

しぼりこんで、顔にタッチアップしてもらってます。

でもほとんど基礎化粧品をすすめてきます。
基礎化粧品のサンプルをもらえます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?