初心者でわかりません(´;ω;`)

大学が決まり、この春から大学生になります。
なので美容院で髪の毛を染めてみたいと思ってます(^O^)
でも初めてでわからないことばかりなので教えてください!

1.半年くらい前に市販のもので黒染めをしてしまったのですが、
 染めることは可能ですか?
2.近くに安い美容院があるのですが、安い美容院でカラーするのは
 良くないですか?
3.カラーにトリートメント込みのお店がよくあるのですが、
 トリートメントが別のお店ではトリートメントを追加すべきでしょうか?
4.アッシュとかミルクティー?色とはどんな色ですか?
 また、派手すぎず地味すぎない色でおすすめはありませんか?

ちょっと多いけどよろしくお願いします;;


 

ログインして回答してね!

Check!

ピンクローズ13

ピンクローズ13さん

2012/2/17 21:43

大学合格おめでとうございます!!
春から大学生、楽しみですね!!
半年位前に黒く染めたそうですが、それは絶対美容師さんに伝えた方が良いと思います。
根元は6センチ位延びていると思うので、普通に染まると思います。
他は、髪を全く切らないで、伸ばしているのであれば、美容師さんに相談して、色を決めた方がいいと思います。
カラーチャートがあるので、好みの色を伝えてみては。
明るくするのが初めてであれば、7トーン位(光が当たると明るい位だと思います)明るいのは8トーン位から。物足りなければ9トーン。12トーン位まであります。
オススメは8トーン位ですかね!髪質によって染まり方は変わるので、薬ではなく、仕上がりがこの色で、と言った方が分かり易いかもしれません。
初めてで、余り明るくなるのが怖いのであれば、7トーン位から試して、徐々に明るくしていく事を勧めます。7トーンでも、髪が細い人には、明るく入るからです。
一般的には、毛先は徐々に退色して、明るくなっていきますので。(黒く染めた所は、美容師さんに相談して下さいね)
 トリートメントは、私はお金に余裕があればで、良いと思いますよ。
 アッシュはくすんだ色で、青味が入っています。マットは緑が入っていて、これもくすんだ色です。個人的には大好きな色です。
髪の毛を赤毛っぽく出したくない時に、入れています。
アッシュや、マットは、青や緑などくすんだ暗い色が入っているので、ブラウン、ゴールド、赤系に比べて、同じ8トーンでも、仕上がりがやや暗いです。カラーチャートで比べて見ると、すぐ分かります。
染めて時間が経ってくると、退色して、明るくなってきます。
 赤系は小顔効果があると聞きました。冬は良いと思いますが、余り赤が強いと、夏は暑苦しいかもしれませんね。無難なのはブラウンやゴールド系ですかね。個人的には、アッシュが好きですが...。
髪質によって同じ薬でも、違う色に出るので、細かい所は経験を積んで、好みの色を探していっては、どうでしょう?
若い時にしか、出来ない色もあると思うので、ぜひ色んな色に挑戦して下さい!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?