ナチュラルメイクのアイシャドウ
タイトルの通り、ナチュラルメイク向けのアイシャドウを探しています。
現在、アイシャドウはケイトを使用中です。ケイトはグラデーションはキレイですが、わたし的にナチュラルメイクではないかなという印象です。
肌に馴染んで、うっすらラメがあるのがわかるくらいのアイシャドウを探しているのですが。。。
どなたかオススメがあれば教えてください!
現在、アイシャドウはケイトを使用中です。ケイトはグラデーションはキレイですが、わたし的にナチュラルメイクではないかなという印象です。
肌に馴染んで、うっすらラメがあるのがわかるくらいのアイシャドウを探しているのですが。。。
どなたかオススメがあれば教えてください!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2010/3/3 14:45
初めまして!
私も最近はナチュラルなアイシャドウにはまっています。
しかも、殆ど色味を感じないような、バニラやベージュなどのお色です。
私が最近はまっているのはTHREEのシマリングカラーヴェールです。
KATEよりもお値段は張りますが、色数もルースシャドウにしては豊富な方だと思います。
私は色味が控えめな分、キラキラでアクセントをつけるようにしているのですが、パールやラメが悪目立ちせず、モチも良いのでお勧めです。
ポール&ジョーのルースシャドウは更にキラキラが控えめなようです。
プチプラですと、ダイソーのパールインアイシャドウがイチオシです。
一見ナチュラルという感じでは無いですが、4色入りなので気分によって使い分けられると思います。因みにブラウンです。
KATEはトレンドを上手く取り入れているので、少し濃く感じるかもしれませんね。
同じカネボウのラヴーシュカなんかはKATEよりも対象年齢が上なので、濃く感じることは無いのではと思います。
他にはMACなんかだと、とっても色数が豊富なので、きっとお気に入りのお色が見つかるのでは無いでしょうか?
ジバンシイの新シャドウなんかは単色でありながら4色の質感が楽しめるので、私も気になっています。
VISEEの新作もヌードカラー展開なので、チェックしてみては如何でしょうか。
因みにうっすらとしたラメ感をお求めでしたら、下地にキラキラ感のあるリキッドシャドウを併用してみては如何でしょうか。
今お手持ちのKATEのアイテムがどの商品なのか判らないので断言しかねますが、KATEでも濃い色さえ使わなければ結構ナチュラルに仕上がるというのが私の感想です。
私は気分によってアイシャドウのブランドを変えたりしますが、いわゆるハイライトカラーをメインに使い、濃い色はアイラインをぼかす専用にしています。
ラインも崩れにくくなりますし、ナチュラルに仕上がりますよ。
参考までに、私の手順はペンシルアイライナー→よく綿棒でぼかし込んでから(あくまで狭い範囲で)ヌードカラーのアイシャドウをラインの上も含めてアイホール全体に塗り、その後につけまつげ、リキッドアイライナーといった感じです。
アイシャドウが控えめなので、濃いといった印象は感じませんし、評判も上々です♪
美しく仕上げたベースにナチュラルなアイメイクはとてもバランスが良いですよね♪
その分難しかったり試行錯誤の日々ですが、それがまた楽しかったりしますよね!
長々と失礼しました。少しでもお役に立てれば幸いです。
私も最近はナチュラルなアイシャドウにはまっています。
しかも、殆ど色味を感じないような、バニラやベージュなどのお色です。
私が最近はまっているのはTHREEのシマリングカラーヴェールです。
KATEよりもお値段は張りますが、色数もルースシャドウにしては豊富な方だと思います。
私は色味が控えめな分、キラキラでアクセントをつけるようにしているのですが、パールやラメが悪目立ちせず、モチも良いのでお勧めです。
ポール&ジョーのルースシャドウは更にキラキラが控えめなようです。
プチプラですと、ダイソーのパールインアイシャドウがイチオシです。
一見ナチュラルという感じでは無いですが、4色入りなので気分によって使い分けられると思います。因みにブラウンです。
KATEはトレンドを上手く取り入れているので、少し濃く感じるかもしれませんね。
同じカネボウのラヴーシュカなんかはKATEよりも対象年齢が上なので、濃く感じることは無いのではと思います。
他にはMACなんかだと、とっても色数が豊富なので、きっとお気に入りのお色が見つかるのでは無いでしょうか?
ジバンシイの新シャドウなんかは単色でありながら4色の質感が楽しめるので、私も気になっています。
VISEEの新作もヌードカラー展開なので、チェックしてみては如何でしょうか。
因みにうっすらとしたラメ感をお求めでしたら、下地にキラキラ感のあるリキッドシャドウを併用してみては如何でしょうか。
今お手持ちのKATEのアイテムがどの商品なのか判らないので断言しかねますが、KATEでも濃い色さえ使わなければ結構ナチュラルに仕上がるというのが私の感想です。
私は気分によってアイシャドウのブランドを変えたりしますが、いわゆるハイライトカラーをメインに使い、濃い色はアイラインをぼかす専用にしています。
ラインも崩れにくくなりますし、ナチュラルに仕上がりますよ。
参考までに、私の手順はペンシルアイライナー→よく綿棒でぼかし込んでから(あくまで狭い範囲で)ヌードカラーのアイシャドウをラインの上も含めてアイホール全体に塗り、その後につけまつげ、リキッドアイライナーといった感じです。
アイシャドウが控えめなので、濃いといった印象は感じませんし、評判も上々です♪
美しく仕上げたベースにナチュラルなアイメイクはとてもバランスが良いですよね♪
その分難しかったり試行錯誤の日々ですが、それがまた楽しかったりしますよね!
長々と失礼しました。少しでもお役に立てれば幸いです。
通報する
通報済み