いつオシャレを楽しんでるの??

普通は、学校や職場の為に派手なネイル・明るい髪などはできない所が多いと思います。

それなのにいつ皆さんはネイルをデコしてオシャレをしているのでしょう?
折角綺麗にネイルをしても休みの日1日間の為だけ??
ジェルネイルをしてもすぐ落としてしまうのでしょうか??


自分は今までアパレルのお仕事だったので仕事場でも派手なネイルや髪の毛をいじるのも自由でした。今後飲食店の仕事に就こうと思ったのですがそうしたらネイルを楽しめなくなるなぁ~と・・・
勿論付け詰めやウィッグという手もあるんですが。

変な質問ですが、オシャレを楽しんでる皆様方お話をお聞きしたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2012/2/19 23:25

飲食業経験者です
飲食業は身だしなみ厳しいですよね。
爪は裏から見て、ちょっとでも爪の白い部分が見えてたら駄目、ネイルも禁止ですし。
髪に関しては、居酒屋や帽子被るようなところは、お店によってカラーしてても大丈夫な場合もありますよ。

肩より長い髪は結ぶのが規則のところが多いです。
カフェや飲食店でも、たまにロングでハーフアップや、ロングで髪を結んでない店員さんを見ますが、清潔感がないと思うし、食べ物に髪が入りそうで嫌ですね。

有名なチェーン店は黒髪しか駄目で、厳しい傾向が強いようです。
私が働いてた飲食店は、割とカラーに対してはゆるい方だった為、髪もカラーしてましたし、ピアスも禁止ではなかったです。

逆に飲食店でなくても、接客業は身だしなみが厳しい場合もあります。
スーパーでも事務職でも、特に大手の場合、カラーやネイル、メイクに色々規則があったり、規則はなくても派手だと上司や先輩社員に注意されたりしますし。

私の場合、黒髪しか駄目な職場では、カラーは諦めて、休日はヘアアレンジで気分転換してました。
ネイルは連休の時に、自分でラメ入りのを塗ったり、爪の形のシールを使ってみたことも。
透明ネイルのみOKの職場では、ジェルネイル風の透明ネイル(単品でもトップコートにも使えるの)を塗って、ぷっくりな爪を触って、自己満足してました(´▽`;)ゞ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?