慰めてくださいちょっとだけ辛いです

解決済み

no Image

匿名 さん

父子家庭です。今まで祖父母叔母、父が頑張ってくれて寂しさは全く感じたことがなかったんですが今日、多分受験終わって次高校でみんな離れるからという理由で母と子で来ることが参加条件の元同じ保育園の集まりに友達に誘われました。気まずくなるのが嫌で本当に仲いい子にしか言ってないのでその子は悪気がないしいい子だしなんなら誘ってくれたので全く悪くないのですが、集まりに参加すると書かれている子達はみんなお母さんがいるんだな。とか私自身打ち明けてる子にも重く考えなくていいよって言ってるくせに仲いい子がお母さんと仲良さそうに話してたりお母さんの面白い話を話してくれたりしたのが頭にずっと浮かんで少しブルーな気持ちになりました。全く違う話なんですが、私の母と父は綺麗な理由で離婚した訳ではなく母の不倫による離婚(幼い私と兄の子守りを父に全て任せ自分は男、私の誕生日にも男と会っていたようです)でした。そんな母とも呼びたくない女とみんなの母を比べてしまってあの女の血が私に通っているんだなとか考えちゃってどんどんマイナス思考になります。どなたか慰めてくれませんか?今まで閉じていた蓋が開いたような感じなので、回答ついたらまた長文を返してしまうかもしれません。迷惑でしたら言ってください。そうでなければ頭に浮かんだ話を聞いていただけたら嬉しいです。
また、なんと断るのがいちばん自然でしょうか?
(この話にでてきた浮気した女以外は友人家族など私の大好きな人たちです。母の話をする友達もノンデリという訳ではありません。)

ログインして回答してね!

Check!

2024/2/17 22:05

友人には何の罪もないので母の話を笑顔で話していても気にしないでください。
逆にこちらが意図せず話したことが、誰かの心の傷に触れてしまうことはあるかもしれません。

貴方と母は別人です。
遺伝子が継がれても皆、それぞれ別人格であると思ってください。
貴方はそんな大人にならないよう反面教師にしましょう。

世間では両親揃っている家庭が当たり前ではないです。
もう少し年齢を重ねて社会に出ると、沢山の形の家族があること知っていくと思います。
血が繋がらない親子、兄弟、亡くした家族、事情あって親戚と暮らすなど乗り越えながら生活するひとは多いです。

断るときに理由は伝えなくてもいいです。
潔く断りましょう。

いま経験してる感情は無駄にならないから大丈夫です。
他人の痛みがわかってあげられる人間です。





質問者からのコメント

2024/2/17 22:16

no Image

匿名 さん

確かにそうですね。実際回答してくださった方の中にも母子家庭だった方がいましたし、自分ばかりがそうだと悲観的になりすぎるのをやめようと思います。ありがとうございます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?