心療内科、精神科

解決済み

no Image

匿名 さん

美容外失礼します。

心療内科、精神科に行ったことがある方のみ回答をお願いします。
2年前からある抗うつ薬を飲んでいて、1年前に一錠半年前に2錠になったのですがあまり効果がないような気がします。
主治医は副作用や薬が効いているかなど薬のことはほとんど聞いてこないタイプです。
心療内科や精神科で薬を変えたい場合、普通は自分から主治医に言うのでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2024/2/19 02:07

若い頃に心療内科に通ってました。
お薬のことはほぼ毎回きちんと医師が確認してくれてました。人より体が小さい分、薬も初めから一錠の半分で処方してくれて副作用も軽くて途中で変更した事はありません。

お薬の確認をしない医師もいるんですね。自分から一度伝えてみて、医師の対応に疑問を感じたら別の病院に変更を考えたらいかがでしょうか?

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?