私の常識が間違っているのか、もし間違っていなければ上手な断り方は?
解決済み匿名 さん
友達の家に昼食に呼ばれたら、他の人を突然連れていったり、そこまでいかなくても他の友達も誘うように何度もしつこく言うことは、失礼ではないですか?私は失礼で常識外れだと思います。
最近料理の腕が上がったので、友達Aさんにランチを振る舞うために家に招待したら、10代後半の食欲旺盛な弟をいきなり連れてきました。2人で余るだけの量は用意しておきましたが、結局私は食べずに友達の弟に食べさせました。
また、お世話になった友達Bさんを招待したら、共通の友達Cさんも誘うようにしつこく何度も言われています。私が用意するのは肉料理で、ベジタリアンのCさんは食べられないこと、またBさんにはお礼の意味で高い食材を調達したこと、私とBさんの2人分の食材しか買わなかったこと、などを何度説明しても、Cさんも連れてくる気満々です。明日来る予定で、今日も「Cさんはすでに話した通り、招待してないよ」と言っても、「Cさんは、前菜とかデザートだけ食べるから大丈夫」と言ってききません。
CさんはBさんと長い付き合いですが、私は表面上の友達でしかなく、Cさんには助けるフリをされ騙された経験もあり(Bさんにはその話はするつもりはありません)、Cさんにごちそうする義理はないです。
誰かを招待して、その人が他の人も連れてきたい場合、その人も受け入れるのがおもてなしの精神でしょうか?もしそうだとしたら、そう思わない私の常識が間違っていることになります。
この短期間に、2人も私が思う「常識外れ」な行動を取る人がいて、もしかしたら私の方が間違っているんじゃないかと思えてきました。
もし私が間違っていないなら、波風立てずにどうやってBさんにCさんのことをあきらめてもらえるでしょうか?もう明日のランチの下ごしらえをしています。キャンセルされるとそれも困ります。ちなみに、私はデザートはある有名店のケーキを買ってくる約束をしていますが、前菜を作る約束はしていません。
最近料理の腕が上がったので、友達Aさんにランチを振る舞うために家に招待したら、10代後半の食欲旺盛な弟をいきなり連れてきました。2人で余るだけの量は用意しておきましたが、結局私は食べずに友達の弟に食べさせました。
また、お世話になった友達Bさんを招待したら、共通の友達Cさんも誘うようにしつこく何度も言われています。私が用意するのは肉料理で、ベジタリアンのCさんは食べられないこと、またBさんにはお礼の意味で高い食材を調達したこと、私とBさんの2人分の食材しか買わなかったこと、などを何度説明しても、Cさんも連れてくる気満々です。明日来る予定で、今日も「Cさんはすでに話した通り、招待してないよ」と言っても、「Cさんは、前菜とかデザートだけ食べるから大丈夫」と言ってききません。
CさんはBさんと長い付き合いですが、私は表面上の友達でしかなく、Cさんには助けるフリをされ騙された経験もあり(Bさんにはその話はするつもりはありません)、Cさんにごちそうする義理はないです。
誰かを招待して、その人が他の人も連れてきたい場合、その人も受け入れるのがおもてなしの精神でしょうか?もしそうだとしたら、そう思わない私の常識が間違っていることになります。
この短期間に、2人も私が思う「常識外れ」な行動を取る人がいて、もしかしたら私の方が間違っているんじゃないかと思えてきました。
もし私が間違っていないなら、波風立てずにどうやってBさんにCさんのことをあきらめてもらえるでしょうか?もう明日のランチの下ごしらえをしています。キャンセルされるとそれも困ります。ちなみに、私はデザートはある有名店のケーキを買ってくる約束をしていますが、前菜を作る約束はしていません。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2024/2/19 13:24
相手が常識外れですね。
呼ばれてない相手も、質問者さまに許可も取らずに来るのは控えるものです。
お肉用意してるのに、肉食べないCさんのメニュー追加するの鬱陶しいですね。
ケーキも3人分買うことになりましたね。
サラダなどを簡単に見栄えよく、飲み物を用意しますかね。
これに懲りて、もう招待はやめた方が気が楽だと思います。
呼ばれてない相手も、質問者さまに許可も取らずに来るのは控えるものです。
お肉用意してるのに、肉食べないCさんのメニュー追加するの鬱陶しいですね。
ケーキも3人分買うことになりましたね。
サラダなどを簡単に見栄えよく、飲み物を用意しますかね。
これに懲りて、もう招待はやめた方が気が楽だと思います。
通報する
通報済み