たれ目の人のラインの書き方
私は自他共に認めるたれ目です
笑ったときに特に思いっきりたれ目になります
そんな人がアイラインをたれて書くと
余計たれて目が小さく見える気がするのですが
どのようにラインを書けばいいのか分かりません
たれ目の人はどのようにラインを入れてますか?
つり目にはしたくないです(´・ω・`)
ぜひ教えてください
笑ったときに特に思いっきりたれ目になります
そんな人がアイラインをたれて書くと
余計たれて目が小さく見える気がするのですが
どのようにラインを書けばいいのか分かりません
たれ目の人はどのようにラインを入れてますか?
つり目にはしたくないです(´・ω・`)
ぜひ教えてください
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:7
2010/2/17 14:55
目じりにかけてだんだん太く
さき(・∀・)さん、はじめまして!
私もたれ目です。ノーメイクで思いっきり笑うと鶴瓶師匠みたいです。
私のおススメのアイラインの引き方は、目じりにかけてだんだん太くなるように引くことです。
アップした画像を見ていただくのがわかりやすいかと思いますが、黒目の上くらいから目じりにかけてだんだん太くなるように書くと、ラインの上側の際は垂れてないような形になります。
この書き方をするときは太めになってしまうので、黒よりはダークブラウンくらいのライナーのほうが怖くなりにくいです。あと、書いた後少しぼかすのもポイントです。
一番のおススメはジェルライナーで自分の瞳の色に近いカラーを選ぶことです。
参考になれば幸いです☆
さき(・∀・)さん、はじめまして!
私もたれ目です。ノーメイクで思いっきり笑うと鶴瓶師匠みたいです。
私のおススメのアイラインの引き方は、目じりにかけてだんだん太くなるように引くことです。
アップした画像を見ていただくのがわかりやすいかと思いますが、黒目の上くらいから目じりにかけてだんだん太くなるように書くと、ラインの上側の際は垂れてないような形になります。
この書き方をするときは太めになってしまうので、黒よりはダークブラウンくらいのライナーのほうが怖くなりにくいです。あと、書いた後少しぼかすのもポイントです。
一番のおススメはジェルライナーで自分の瞳の色に近いカラーを選ぶことです。
参考になれば幸いです☆
通報する
通報済み