ファンデーションの色味を合わせるのが難しく、困ってします。
タイトル通り、ファンデーションの色を選ぶのに毎回困っています。
私は、現在23歳ですが、高校生からメイクをしてきましたが、
購入するごとに、色味をBAさんにチェックしてもらったり相談しているのにも関わらず、いつも自分の肌より白く浮いていたり、若干黒くくすんでいたりして、今まで、「このファンデの色!」というものに出会ったことがありません。
私の主観ですが、私の肌の色は
・よく人様には「かなり色が白い」といわれます
・よって、BAさんには毎回一番白い色でいいですね!と言われ、それを購入
・1か月くらい使用してみてよーく見ると、若干私の肌より白い?または浮いている、または赤黒く変色しているなど
この色のファンデ!というのに出会った試がありません。
そこで、皆様に質問があるのですが、ファンデーション選びはどういった点に注意してお選びですか?
パーソナルカラー、ブルべ、等専門用語を耳にしますが、正直、全然わかりません。
市販のものですまそうと考えているのですが、もう合う色のファンデーションがないのなら、自分で作ろうとも考えています(手作りファンデーション)
お顔の色味の選び方に詳しい方、自作ファンデーションでご自身で色を調節されている方、ぜひご意見をお聞かせください!
(肌が弱いので、普段はミネラルファンデーションしか使用していません)ケミカル物はちょっと肌に合わないので・・・・。
私は、現在23歳ですが、高校生からメイクをしてきましたが、
購入するごとに、色味をBAさんにチェックしてもらったり相談しているのにも関わらず、いつも自分の肌より白く浮いていたり、若干黒くくすんでいたりして、今まで、「このファンデの色!」というものに出会ったことがありません。
私の主観ですが、私の肌の色は
・よく人様には「かなり色が白い」といわれます
・よって、BAさんには毎回一番白い色でいいですね!と言われ、それを購入
・1か月くらい使用してみてよーく見ると、若干私の肌より白い?または浮いている、または赤黒く変色しているなど
この色のファンデ!というのに出会った試がありません。
そこで、皆様に質問があるのですが、ファンデーション選びはどういった点に注意してお選びですか?
パーソナルカラー、ブルべ、等専門用語を耳にしますが、正直、全然わかりません。
市販のものですまそうと考えているのですが、もう合う色のファンデーションがないのなら、自分で作ろうとも考えています(手作りファンデーション)
お顔の色味の選び方に詳しい方、自作ファンデーションでご自身で色を調節されている方、ぜひご意見をお聞かせください!
(肌が弱いので、普段はミネラルファンデーションしか使用していません)ケミカル物はちょっと肌に合わないので・・・・。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:7
2012/2/23 02:03
ファンデーションの合わせ方
前の回答者さんの言われるように
肌には大きくブルーベースとイエローベースの2種類があります。
静脈の影響をうけるブルーベースは青みがかった色が
動脈の影響を受けるイエローベースは黄みがかった色が似合います。
ブルーベースにもイエローよりなど細かく見るといろいろなのですが…
運動や入浴で頬が紅潮する方は一般にブルーだといわれています。
日本人の多くはイエローベースで、ヨーロッパの方ではブルーが多いです。
ファンデーションの色選びは、顔と首の境目に首側から顔側へ何色かつけてみてください。少し離れて見てみて一番なじんでいる色がベストだといわれています。
その色より少し明るいと華やかな印象に、暗いとしまった印象で小顔効果があります。
ただし、ブルーベースの人がイエロー系の色を使用するとくすんだ感じになり、イエローベースの人がピンクオークルを使用すると青白く少し病的な感じになってしまいますので気を付けてください。
パーソナルカラーが分かっていると色選びで困りません。
私はブルーベースなのでファンデはピンクオークルかライトオークル
チークは青みピンクが多いです(*^^*)
子供っぽい顔なので背伸びして緑のアイシャドウを使用したことがあるのですが
黄みがかった色だったので全然似合いませんでした(/_;)
でも、パーソナルカラーでなくても好きな色を取り入れることも全然ありです!
自然派ということなので24Hコスメを使用してみてはいかがでしょうか?
カバー力もあるしお肌の調子もいいですよ~!!!
自分に似合う色が見つかりますように☆彡
前の回答者さんの言われるように
肌には大きくブルーベースとイエローベースの2種類があります。
静脈の影響をうけるブルーベースは青みがかった色が
動脈の影響を受けるイエローベースは黄みがかった色が似合います。
ブルーベースにもイエローよりなど細かく見るといろいろなのですが…
運動や入浴で頬が紅潮する方は一般にブルーだといわれています。
日本人の多くはイエローベースで、ヨーロッパの方ではブルーが多いです。
ファンデーションの色選びは、顔と首の境目に首側から顔側へ何色かつけてみてください。少し離れて見てみて一番なじんでいる色がベストだといわれています。
その色より少し明るいと華やかな印象に、暗いとしまった印象で小顔効果があります。
ただし、ブルーベースの人がイエロー系の色を使用するとくすんだ感じになり、イエローベースの人がピンクオークルを使用すると青白く少し病的な感じになってしまいますので気を付けてください。
パーソナルカラーが分かっていると色選びで困りません。
私はブルーベースなのでファンデはピンクオークルかライトオークル
チークは青みピンクが多いです(*^^*)
子供っぽい顔なので背伸びして緑のアイシャドウを使用したことがあるのですが
黄みがかった色だったので全然似合いませんでした(/_;)
でも、パーソナルカラーでなくても好きな色を取り入れることも全然ありです!
自然派ということなので24Hコスメを使用してみてはいかがでしょうか?
カバー力もあるしお肌の調子もいいですよ~!!!
自分に似合う色が見つかりますように☆彡
通報する
通報済み