ファンデーションの色味を合わせるのが難しく、困ってします。
タイトル通り、ファンデーションの色を選ぶのに毎回困っています。
私は、現在23歳ですが、高校生からメイクをしてきましたが、
購入するごとに、色味をBAさんにチェックしてもらったり相談しているのにも関わらず、いつも自分の肌より白く浮いていたり、若干黒くくすんでいたりして、今まで、「このファンデの色!」というものに出会ったことがありません。
私の主観ですが、私の肌の色は
・よく人様には「かなり色が白い」といわれます
・よって、BAさんには毎回一番白い色でいいですね!と言われ、それを購入
・1か月くらい使用してみてよーく見ると、若干私の肌より白い?または浮いている、または赤黒く変色しているなど
この色のファンデ!というのに出会った試がありません。
そこで、皆様に質問があるのですが、ファンデーション選びはどういった点に注意してお選びですか?
パーソナルカラー、ブルべ、等専門用語を耳にしますが、正直、全然わかりません。
市販のものですまそうと考えているのですが、もう合う色のファンデーションがないのなら、自分で作ろうとも考えています(手作りファンデーション)
お顔の色味の選び方に詳しい方、自作ファンデーションでご自身で色を調節されている方、ぜひご意見をお聞かせください!
(肌が弱いので、普段はミネラルファンデーションしか使用していません)ケミカル物はちょっと肌に合わないので・・・・。
私は、現在23歳ですが、高校生からメイクをしてきましたが、
購入するごとに、色味をBAさんにチェックしてもらったり相談しているのにも関わらず、いつも自分の肌より白く浮いていたり、若干黒くくすんでいたりして、今まで、「このファンデの色!」というものに出会ったことがありません。
私の主観ですが、私の肌の色は
・よく人様には「かなり色が白い」といわれます
・よって、BAさんには毎回一番白い色でいいですね!と言われ、それを購入
・1か月くらい使用してみてよーく見ると、若干私の肌より白い?または浮いている、または赤黒く変色しているなど
この色のファンデ!というのに出会った試がありません。
そこで、皆様に質問があるのですが、ファンデーション選びはどういった点に注意してお選びですか?
パーソナルカラー、ブルべ、等専門用語を耳にしますが、正直、全然わかりません。
市販のものですまそうと考えているのですが、もう合う色のファンデーションがないのなら、自分で作ろうとも考えています(手作りファンデーション)
お顔の色味の選び方に詳しい方、自作ファンデーションでご自身で色を調節されている方、ぜひご意見をお聞かせください!
(肌が弱いので、普段はミネラルファンデーションしか使用していません)ケミカル物はちょっと肌に合わないので・・・・。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:6
2012/2/23 13:43
調色
わたしも色白で、国産ファンデでそのまま使えるものに出会ったことがありません。
おまけに首の色は赤味も黄味も乏しいアイボリー、顔は頬の血色が良いので、BAさんも選ぶのに苦労されるようでした。
色が合ったのは、今はもう日本から撤退してしまった外資系メーカーのオーダーメイドのファンデとエレガンスのファンデぐらいです。
今は脱ケミしているので、もっぱらミネラルファンデを使っています。
ミネラルファンデも、使用感や成分が納得できる製品に合う色がなかったため、自分で調色しています。
エトヴォスのディアミネラル(粉タイプのミネラルファンデ)、このシリーズの一番白い#20はわたしの肌にはピンクが強過ぎ、その次に白い#30はイエローよりでイエローベースのわたしには調度良いのですが、色が濃すぎて黄黒くなります。
なので、#30にセリサイトやマットマイカを加えて、自分の肌色に合うように調整しています。
下地にノンケミの日焼け止め(少し白浮きする)を使うと、調色なしでもギリギリ使えたりします^^
赤黒くなるのは、色の選択を誤ったというより、そのアイテムがくすみやすかったのではないですか?
ミネラルファンデには、くすみやすい製品が多いです。
わたしがエトヴォスを選んだ理由の一つが、くすみにくかったからなんですよ。
今はMIMCをお使いなのでしょうか?
粉タイプのものなら調色できますので、やってみてくださいね^^
わたしも色白で、国産ファンデでそのまま使えるものに出会ったことがありません。
おまけに首の色は赤味も黄味も乏しいアイボリー、顔は頬の血色が良いので、BAさんも選ぶのに苦労されるようでした。
色が合ったのは、今はもう日本から撤退してしまった外資系メーカーのオーダーメイドのファンデとエレガンスのファンデぐらいです。
今は脱ケミしているので、もっぱらミネラルファンデを使っています。
ミネラルファンデも、使用感や成分が納得できる製品に合う色がなかったため、自分で調色しています。
エトヴォスのディアミネラル(粉タイプのミネラルファンデ)、このシリーズの一番白い#20はわたしの肌にはピンクが強過ぎ、その次に白い#30はイエローよりでイエローベースのわたしには調度良いのですが、色が濃すぎて黄黒くなります。
なので、#30にセリサイトやマットマイカを加えて、自分の肌色に合うように調整しています。
下地にノンケミの日焼け止め(少し白浮きする)を使うと、調色なしでもギリギリ使えたりします^^
赤黒くなるのは、色の選択を誤ったというより、そのアイテムがくすみやすかったのではないですか?
ミネラルファンデには、くすみやすい製品が多いです。
わたしがエトヴォスを選んだ理由の一つが、くすみにくかったからなんですよ。
今はMIMCをお使いなのでしょうか?
粉タイプのものなら調色できますので、やってみてくださいね^^
通報する
通報済み