スポーツで弱い人狙う

解決済み

no Image

匿名 さん

※長文なので余裕ある方のみ読む方がいいかもしれません
今日体育でバレーがありました。2クラス合同なんですが向こうのクラスが元気・基本的にみんな運動出来るタイプ、こっちが静か・運動できる人できない人に差があり、クラスで2チームに分かれ合計3試合しました。私のチームには元運動部で運動ができる子と元文化部で不得意な子(私は元文化部だけど運動は好きだしできます)が揃っていました。試合中、前に運動出来る子、後ろに不得意な子が並んでいたのですが、後ろにボールが行った時にどうもカバーが難しいので私と元文化部で同じ部活行ってた親友と前後入れ替えて後ろでもボールを受け取れる体制を作っていました。試合終わって学校帰り親友含む同じチームだった子と帰っていたのですが、その子たちと話して気づいたことがありました。それは前後交代した親友が運動が不得意だから点が取りやすいということで相手にサーブの際立ち位置移動してまで狙われてサーブされていたということです。思い返せば確かに親友はボールを避けて私が毎回レシーブしてました。なんで避けるんだろうと思いましたがそれに気づいた瞬間色々な気持ちが込み上げてきました。確かに戦法であることは分かります。スポーツの世界はそうなんだろうと思います。ですが避けられたとか声に出して言う(本人やチームメイトはそれが聞こえてたらしい)のはまた違うと思いますし、親友はかなり傷ついているようで、今度ある球技大会や体育の授業も休むようです。9年一緒にいてこんなこと初めてだし前後を入れ替えなければこんなことにもならなかったしそもそも相手のチームの人達が弱いから狙おうという考えに至らなければと思ってしまいます。相手のクラス自体配慮が足りない点はこの1年でたくさん見られたし陽キャすぎて怖いという感情しかなかったのですが今回のことで怖い気持ちから怒りの気持ち、怒りを通り越して今は嫌悪感でいっぱいです。気持ち悪いと思ってしまいます。相手も戦法でやっただけだし責めるべきでは無いのは分かっています。でもやはり親友が自分の行動きっかけで傷ついたのは悲しいしこの気持ちを何にぶつければいいのかわからないです。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?