ベピオローション併用ok美容液
解決済み
ベピオローションを使用することになりました。併用OKな美容液が知りたいです!
今まで美容液はHAKU、ビタミンC、レチノールのローテーションでしたが、先生にベピオと刺激の強いものとの併用はやめた方が良いと言われた為、ビタミンCとレチノールはおやすみしようと思ってます。
質問①HAKUとベピオはこのまま併用して大丈夫でしょうか?
質問②ベピオと併用OKの美容液のおすすめが知りたいです!
参考までに
スキンケアの順としては、ブースター→化粧水→美容液→乳液→クリーム→ベピオローション→ヒルロイドローションです。
今まで美容液はHAKU、ビタミンC、レチノールのローテーションでしたが、先生にベピオと刺激の強いものとの併用はやめた方が良いと言われた為、ビタミンCとレチノールはおやすみしようと思ってます。
質問①HAKUとベピオはこのまま併用して大丈夫でしょうか?
質問②ベピオと併用OKの美容液のおすすめが知りたいです!
参考までに
スキンケアの順としては、ブースター→化粧水→美容液→乳液→クリーム→ベピオローション→ヒルロイドローションです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2024/3/4 09:13
べピオかなり刺激が強く出ました。
赤み、ヒリヒリ感、皮向けなどが出ると健康な肌ではないので美容液つかうのが勿体無いかなと思います。美容成分を受け取れない肌になってるからです…
抗炎症や消炎作用のグリチルリチン酸(シーラボセンシティブ)やアラントイン(キュレル)入りの敏感肌用に切り替えて、ヒルドイドと共にのりきっていました。
ただそこまで出ない方もいますし、慣れて大丈夫って方もいるので、先生などに相談しながらで良いのかなと思いますが、私はそこから半年~一年かけて良くなりましたが、副作用が半端なく親水クリーム(ヒルドイド軟膏よりももっとこっくりクリーム)などを処方されたりもしました。
どうしても使いたい!ということであれば、保湿力メインの敏感肌用かなぁと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
赤み、ヒリヒリ感、皮向けなどが出ると健康な肌ではないので美容液つかうのが勿体無いかなと思います。美容成分を受け取れない肌になってるからです…
抗炎症や消炎作用のグリチルリチン酸(シーラボセンシティブ)やアラントイン(キュレル)入りの敏感肌用に切り替えて、ヒルドイドと共にのりきっていました。
ただそこまで出ない方もいますし、慣れて大丈夫って方もいるので、先生などに相談しながらで良いのかなと思いますが、私はそこから半年~一年かけて良くなりましたが、副作用が半端なく親水クリーム(ヒルドイド軟膏よりももっとこっくりクリーム)などを処方されたりもしました。
どうしても使いたい!ということであれば、保湿力メインの敏感肌用かなぁと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
通報する
通報済み