縮毛矯正、アイロンに頼らないストレート
現在黒髪セミロングです。
以前は縮毛矯正やパーマをかけていましたが、ダメージがひどいのでバッサリ切り、半年ほどなにもしていません。
これからは黒髪ストレートを目指したいと思っています。
しかし、髪が太く量もべらぼうに多いため広がってしまい毛先はあちらこちらな状態です。
シャンプーからアウトバストリートメントまでラサーナで統一しています。
ドライヤーはパナソニックのものです。
なるべく縮毛矯正やアイロンに頼らずにまとまりのある髪(他人から見て見苦しくないヘアスタイル)を目指しています。
みなさんが寝る前、朝起きてからすることを教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたしますm(__)m
以前は縮毛矯正やパーマをかけていましたが、ダメージがひどいのでバッサリ切り、半年ほどなにもしていません。
これからは黒髪ストレートを目指したいと思っています。
しかし、髪が太く量もべらぼうに多いため広がってしまい毛先はあちらこちらな状態です。
シャンプーからアウトバストリートメントまでラサーナで統一しています。
ドライヤーはパナソニックのものです。
なるべく縮毛矯正やアイロンに頼らずにまとまりのある髪(他人から見て見苦しくないヘアスタイル)を目指しています。
みなさんが寝る前、朝起きてからすることを教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたしますm(__)m
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2012/2/25 23:01
私の場合
3か月ほど前にバッサリ髪を切り、パーマも取れたミディアムとボブの中間くらいの長さにしました。
後ろだけうねりやすい上に私も髪の量がかなり多いので広がって大変だったことがあります。
今はお風呂上がりにアウトバストリートメントをつけた後、軽く乾かしてからロールブラシで軽く内巻きしながら更に乾かしていきます。
ヘアコスメはお気に入りがないのでその時々で違うものを使っています。
ロールブラシは豚毛のもので中心が空洞でがアルミが貼ってあるもの(ドライヤーの熱が良い具合に伝わりやすいらしいです)のものにしています。私は不器用なので小回りが利く、小さめのロールブラシを使っています。
この時気をつけているのは低温の温風で内巻きにすること。
時間はかかりますが高温の温風だとやっぱりダメージが気になります。
仕上がりは怒られてしまいそうですが、前田敦子さんみたいに綺麗にまとまったツヤ髪になっています。(ファンの方ごめんなさい)
そしてブローしてから最低でも30分、できれば1時間以上空けてから寝ています。手触りは乾いていても、内側は完全に乾いていないのですぐに寝ちゃうとせっかくきれいに仕上げてもひどい寝グセがついてしまいます。
朝はあまり寝癖がないので気になるところを根元から濡らしてまたドライヤーでブローするだけ。
時々ヘルメットっぽくなってしまうので(笑)、気になるときだけは少しだけセット力のあるトリートメントワックスを馴染ませて少し軽さを出したりする程度です。
あとは自宅ケアの話から逸れてしまいますが1~2か月に1回はサロンでトリートメントをしてもらうようにしています。やっぱり自分の力だけでは限界があり、トリートメントをしてから1か月を過ぎたころから少し毛先の広がりが気になるのですが、カットせずにトリートメントしてもらうだけでもまとまりが良くなったりしますよ。
3か月ほど前にバッサリ髪を切り、パーマも取れたミディアムとボブの中間くらいの長さにしました。
後ろだけうねりやすい上に私も髪の量がかなり多いので広がって大変だったことがあります。
今はお風呂上がりにアウトバストリートメントをつけた後、軽く乾かしてからロールブラシで軽く内巻きしながら更に乾かしていきます。
ヘアコスメはお気に入りがないのでその時々で違うものを使っています。
ロールブラシは豚毛のもので中心が空洞でがアルミが貼ってあるもの(ドライヤーの熱が良い具合に伝わりやすいらしいです)のものにしています。私は不器用なので小回りが利く、小さめのロールブラシを使っています。
この時気をつけているのは低温の温風で内巻きにすること。
時間はかかりますが高温の温風だとやっぱりダメージが気になります。
仕上がりは怒られてしまいそうですが、前田敦子さんみたいに綺麗にまとまったツヤ髪になっています。(ファンの方ごめんなさい)
そしてブローしてから最低でも30分、できれば1時間以上空けてから寝ています。手触りは乾いていても、内側は完全に乾いていないのですぐに寝ちゃうとせっかくきれいに仕上げてもひどい寝グセがついてしまいます。
朝はあまり寝癖がないので気になるところを根元から濡らしてまたドライヤーでブローするだけ。
時々ヘルメットっぽくなってしまうので(笑)、気になるときだけは少しだけセット力のあるトリートメントワックスを馴染ませて少し軽さを出したりする程度です。
あとは自宅ケアの話から逸れてしまいますが1~2か月に1回はサロンでトリートメントをしてもらうようにしています。やっぱり自分の力だけでは限界があり、トリートメントをしてから1か月を過ぎたころから少し毛先の広がりが気になるのですが、カットせずにトリートメントしてもらうだけでもまとまりが良くなったりしますよ。
通報する
通報済み