仕事

解決済み

no Image

匿名 さん

美容外すみません。

私は今学生なのですが、将来の進路が決まっていません。昔から「この職業いいな」と思っても、その仕事に対するデメリット(コミュニケーション能力が高くないと仕事しづらい、など)を見つけたり、周りの人に何か言われるとそのせいにしてまた変わってしまいます。
私は特にこれといって得意なこともありませんし、コミュニケーション能力も高い方ではないと思っていて、自分がしたい仕事も合う仕事も分かりません。
皆さんは学生時代どのように進路を決めましたか?教えて頂きたいです。

また、私は美容関係やブライダル関係の職業に興味があるのですが、やはりそのような職業はコミュニケーション能力が高くないと出来ませんか?それと、競争が激しく気の強い方ばかりだとよくお聞きしますがそれは本当なのでしょうか。(お気を悪くさせてしまったら申し訳ありません)

長々と失礼致しました。最後まで読んで頂きありがとうございます。

ログインして回答してね!

Check!

2024/3/6 17:12

夢とかではなく現実的に考えてずっと看護師になろうと思っていたのですが文化祭で劇のヘアメイクをクラスメイトにしてあげたらとっても喜んで貰えたのがうれしくて、コミュニケーション能力に不安はありましたが美容系の専門に進み、美容院に就職しました。
美容部員さんはどうかわからないですが美容師に関して言えば競争に強いかどうかよりこつこつ自分で努力できる人が成功すると思います。
流行りや新しい商品について常に勉強して技術も学んで実践できるように練習の毎日です。
コミュニケーション能力が低いことについて先輩に怒られて泣いたこともありますが仕事は楽しかったです。
実は今は全く違う仕事をしていて、やっぱり接客向いてなかったんだなと思っています。
でも自分がやりたかった道に進んだことを後悔はしていません。
そうしないと経験できなかったことも、経験したからこそ学べたこともたくさんあります。
コミュニケーション能力が不安なら正直やっていればなんとかなります。
最初は怒られたり戸惑ったりすることもあると思いますが毎日のことなので慣れるしやり方がわかってきます。
やらなくて後悔よりやって後悔だし、もし向いてなかったら私みたいに他の仕事に転職することだってできます。
同級生には大卒で専門入った子もいましたよ。
まずはやりたいことをやってみるといいと思いますよ。
長文失礼しました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/17~10/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?