顔をこすると出てくるものは何?

 読んでいただいてありがとうございます。

 数年前から気になっているのですが、湯船につかっているときに顔を手でこするとあかのようなものが出てきます。これってなんでしょうか。またこういうふうに顔をこするのはやってもいいのでしょうか。特に口のまわりやあごのあたりからよく出てくるようなきがします。

 知っている方がいましたら、教えていただきたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2012/2/26 12:11

角質
そうですね、浴室ではふやけて角質が落ちやすい状態にありますが、残すべき角質は残す必要がありますので、無理に擦らない方が良いと思います。


私も気になりましたが、擦ると炎症を起こしたり乾燥し易くなります。


擦る事でセラミド(角質細胞間脂質)やNMF(天然保湿因子)が流れてバリア機能の低下を招きます。


余計に乾燥したり、シミやシワにも繋がります。


古くなった角質は不要になるとターンオーバーによって垢となって剥がれ落ちますので、出来れば極力弄らない方が良いと思います。


代謝が悪かったり、乾燥していると角質が溜まり易くなります。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?