超敏感肌のスキンケア

cceemmnn

cceemmnn さん

こんにちは。
質問させていただきます。

19歳女です。
私は以前から大人ニキビに悩んでおり
1年間ほど皮膚科にも通っています。

今まで、スキンケアが足りないからニキビが消えないんだ、とか
生活リズムの乱れだ、など
いろんなことを気にして気をつけてきましたが
あまりよくならない状態です。

しかし、この間ふと思い付いて
今まで使っていたソフィーナジェンヌのジェル乳液を使うのを止め
皮膚科でもらったヒルドイドローションを化粧水のあとに塗るようにしたら
ニキビがややできなくなりました。

調べてみると、
ヒルドイドローションはアトピーの方でも使える低刺激の保湿剤だそうです。

もしかしたら私は、今までニキビの治療と思って試してきたニキビ用のスキンケアや
ピーリング治療で、
肌を痛めてしまい、その結果またニキビができる…
という状態だったのではないかと思いました。

スキンケアは、
思春期ニキビの頃はプロアクティブをしばらく
使用していました。
しかし治りきらなかったので、それからはいろんなスキンケアを試しては変え、試しては変え…を繰り返して、
とりあえずソフィーナジェンヌに落ち着きました。
それにプラスして皮膚科のピーリングもやりました。
いろんなことをやりすぎたのが良くなかったのかなと思っています。

現在、化粧水は
まず最初にはとむぎ化粧水でコットンパック
その後にソフィーナジェンヌのしっとり化粧水をつけています。
どちらも低刺激なはずなのですが
少し痒くなります…

乳液の使用は先ほど書いたように止めたので、
この際化粧水も見直すべきかなと思っています。

刺激かなるべく少ない化粧水や
その他スキンケア化粧品をご存知でしたら
教えてください。

よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2012/2/26 12:35

敏感肌のニキビ
こんにちは。

色々努力されているみたいですね。
それが、10代にしては、少々肌に
負担をかけてしまった可能性は
ありますね。

コットンパックは、はとむぎ化粧水で、
実際塗るのは、ソフィーナのようですが、
化粧水2種よりは、どちらか一方で、
合わせた方が良いかもしれません。
はとむぎ化粧水は、イメージですが、
収れん・さっぱりタイプのような
感じがするので、できれば、ソフィーナで
コットンパック→保湿の化粧水
は合わせた方が、低刺激そうです。

おそらく、投稿をお読みさせていただいた限り
毎回、コットンパックを行っているのではないかと
思うので、このスキンケアはスペシャルケアとして、
週1-2回で良いと思います。

あと、コットンパックは、時間を置くと思うので、
する前に、同じ化粧水を軽く顔全体に、なじませた後
行った方が乾きが、少ないと思います。

なので、順番としては、
化粧水(軽く)→コットンパック
※どちらも同じもの

こちらの方が良さそうです。

はとむぎ化粧水は朝の利用などは、
良いかもしれませんね。

今、お使いのものは、そのまま利用して、
もしなくなったら、アルソアは
おすすめです。

アトピーの方にも人気が高いようですし、
水にこだわっているので、刺激も弱いと思います。
何よりも、ニキビ肌の方に良いように
思います。

よろしければ、試してみてくださいね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/24~08/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?