ログインして回答してね!
Check!
しほコさん
役に立った!ありがとう:2
2012/2/27 16:47
ナチュラルメイク♪
私のイメージするナチュラルメイクです^^
ナチュラルといっても手を抜くワケではなく、基礎を守ってしっかりメイクするといいと思います。
どこからどこまで教えたらいいのかわからないので、
ぜ~んぶおしえます。笑
わかってるのに!と思うようなことがあったらすみません・・・。
<ベースメイク>
★下地、コンシーラー、パウダー
まず下地を顔全体に塗ります。
次に通常通りクリーム状やリキッドタイプのファンデを塗ると、そこで一番厚さが出ると思うので、
シミやニキビやクマやシワなどのトラブルはファンデではなくコンシーラーで部分的に隠すほうがナチュラルになりますよ!
そして、パウダーを塗ります。パウダーファンデではなく、肌質をキレイに完成させるフィニッシングパウダー。
フェイスパウダー、お粉、などと呼ぶものです。
"はたく"と粉っぽくなるので、パフをすべらせてつけます。
厚塗りはさけてください。
マット肌用とツヤ肌用になるものがあるので選びます。
ファンデなどと違ってカラーはひとつずつしかないので、万能で何でも合うとおもうので購入も簡単です!
コンシーラーは数色あったら、クマやシミのために明るいものを選ぶと失敗しないと思います。
下地⇒コンシーラー
このくだりを短縮してくれるのが「BBクリーム」です。
最近は、BBクリーム⇒パウダー だけの人がすごく多いです。BBクリームもとってもナチュラルでオススメですが、
コンシーラーをしっかり塗ったほうがカバー力はあると思います。
<アイメイク>
★アイシャドウ、アイライナー、ビューラー(ホットビューラー)、マスカラ、まつげコーム
アイシャドウは、絶対にブラウンがオススメです!
濃いブラウン・薄いブラウン・ベージュ・ホワイト などの組み合わせのシャドウを買うとグラデーションが簡単に作れます。
目の形やなりたい目によって違いますが、薄い色から順に幅をせばめて塗っていくと(アイホール全体→二重幅→目のキワなど)いいです。
でもナチュラルにしたいなら、薄いブラウン1色だけを上まぶたの二重幅少しオーバーするくらいに塗って、ラメ系の白をしたまぶたの目頭に入れるだけでいいと思います。
アイライナーは、ペンシルタイプを上の目のキワにほっそく引いて黒かこげ茶のアイシャドウでぼかすか、リキッドアイライナーなら少しでも太くなると濃い目になるので細く細く、まつげの隙間をうめる+αぐらいの気持ちで引いてください。
したまぶたには引かないのがオススメ!下は少し引いただけですごく濃くなります。
それからビューラーでまつげを自然に上げます。
そしてマスカラをつけるのですが、ナチュラルならボリューム系よロングタイプがいいかと。
上だけでもいいですが下まつげに塗っても目が大きくなってかわいいです。
だまができたらまつげコームでとかして、ホットビューラーをするならマスカラを塗った後のほうがしっかりカールします。
<ブロウメイク>
★アイブロウペンシル、アイブロウパウダー
眉毛はしっかりあるならなにもいじらなくてOK。
色は、金や黒より薄めの茶色やグレーがナチュラルです。
ペンシルで長さを足したり形をかいて、パウダーでぼかし埋めます。
<チークメイク>
★チーク、チークブラシ
チークを太めのブラシでふんわりつけます。
丸くつけたり、ななめに流したり、横長につけたり、自分に合うかわいい塗り方を探してくださいね。
ナチュラルなら、オレンジ系がオススメです。ピンクも女の子らしくてかわいいですが、オレンジのほうが自然。コーラルカラーだと肌なじみよくてナチュラルメイクになります。
濃くたくさんつけたら浮いちゃいますよ!
<リップメイク>
★リップクリーム、リップスティック、グロス
唇の色がもともとはっきりしているならクリームで潤すだけでOK。
口紅を塗って、グロスをつける一般的なメイクでも、口紅だけ、グロスだけでもいいと思います。
色はチークと系統をそろえて、コーラル系のオレンジがオススメです。
こんな感じです♪
時間を短くしたり塗り方を簡単にするのではなくて、
使うものを減らしたりより自然になることを大切にして、丁寧にやって自分の顔を理解して合うものをいろいろためしてみてくださいね。
長々と失礼しました・・・
私のイメージするナチュラルメイクです^^
ナチュラルといっても手を抜くワケではなく、基礎を守ってしっかりメイクするといいと思います。
どこからどこまで教えたらいいのかわからないので、
ぜ~んぶおしえます。笑
わかってるのに!と思うようなことがあったらすみません・・・。
<ベースメイク>
★下地、コンシーラー、パウダー
まず下地を顔全体に塗ります。
次に通常通りクリーム状やリキッドタイプのファンデを塗ると、そこで一番厚さが出ると思うので、
シミやニキビやクマやシワなどのトラブルはファンデではなくコンシーラーで部分的に隠すほうがナチュラルになりますよ!
そして、パウダーを塗ります。パウダーファンデではなく、肌質をキレイに完成させるフィニッシングパウダー。
フェイスパウダー、お粉、などと呼ぶものです。
"はたく"と粉っぽくなるので、パフをすべらせてつけます。
厚塗りはさけてください。
マット肌用とツヤ肌用になるものがあるので選びます。
ファンデなどと違ってカラーはひとつずつしかないので、万能で何でも合うとおもうので購入も簡単です!
コンシーラーは数色あったら、クマやシミのために明るいものを選ぶと失敗しないと思います。
下地⇒コンシーラー
このくだりを短縮してくれるのが「BBクリーム」です。
最近は、BBクリーム⇒パウダー だけの人がすごく多いです。BBクリームもとってもナチュラルでオススメですが、
コンシーラーをしっかり塗ったほうがカバー力はあると思います。
<アイメイク>
★アイシャドウ、アイライナー、ビューラー(ホットビューラー)、マスカラ、まつげコーム
アイシャドウは、絶対にブラウンがオススメです!
濃いブラウン・薄いブラウン・ベージュ・ホワイト などの組み合わせのシャドウを買うとグラデーションが簡単に作れます。
目の形やなりたい目によって違いますが、薄い色から順に幅をせばめて塗っていくと(アイホール全体→二重幅→目のキワなど)いいです。
でもナチュラルにしたいなら、薄いブラウン1色だけを上まぶたの二重幅少しオーバーするくらいに塗って、ラメ系の白をしたまぶたの目頭に入れるだけでいいと思います。
アイライナーは、ペンシルタイプを上の目のキワにほっそく引いて黒かこげ茶のアイシャドウでぼかすか、リキッドアイライナーなら少しでも太くなると濃い目になるので細く細く、まつげの隙間をうめる+αぐらいの気持ちで引いてください。
したまぶたには引かないのがオススメ!下は少し引いただけですごく濃くなります。
それからビューラーでまつげを自然に上げます。
そしてマスカラをつけるのですが、ナチュラルならボリューム系よロングタイプがいいかと。
上だけでもいいですが下まつげに塗っても目が大きくなってかわいいです。
だまができたらまつげコームでとかして、ホットビューラーをするならマスカラを塗った後のほうがしっかりカールします。
<ブロウメイク>
★アイブロウペンシル、アイブロウパウダー
眉毛はしっかりあるならなにもいじらなくてOK。
色は、金や黒より薄めの茶色やグレーがナチュラルです。
ペンシルで長さを足したり形をかいて、パウダーでぼかし埋めます。
<チークメイク>
★チーク、チークブラシ
チークを太めのブラシでふんわりつけます。
丸くつけたり、ななめに流したり、横長につけたり、自分に合うかわいい塗り方を探してくださいね。
ナチュラルなら、オレンジ系がオススメです。ピンクも女の子らしくてかわいいですが、オレンジのほうが自然。コーラルカラーだと肌なじみよくてナチュラルメイクになります。
濃くたくさんつけたら浮いちゃいますよ!
<リップメイク>
★リップクリーム、リップスティック、グロス
唇の色がもともとはっきりしているならクリームで潤すだけでOK。
口紅を塗って、グロスをつける一般的なメイクでも、口紅だけ、グロスだけでもいいと思います。
色はチークと系統をそろえて、コーラル系のオレンジがオススメです。
こんな感じです♪
時間を短くしたり塗り方を簡単にするのではなくて、
使うものを減らしたりより自然になることを大切にして、丁寧にやって自分の顔を理解して合うものをいろいろためしてみてくださいね。
長々と失礼しました・・・
通報する
通報済み