角質培養の日焼け止め
昨年の秋ごろから
角質培養を行っています。
これまではホホバオイルと洗顔のみで
お肌の調子は順調ですが、
もうすぐ春になるので将来のためにも
日焼け止めを塗りたいと思っています。
ですがこれまでノンケミで
ケアを続けていたので
日焼け止めをお肌につけることに
少し抵抗があります…。
なにかお湯でオフできるものや
赤ちゃん、お肌の弱い方でも使える
日焼け止めでおすすめのものが
ありましたらぜひ教えて頂きたいです!
角質培養を行っています。
これまではホホバオイルと洗顔のみで
お肌の調子は順調ですが、
もうすぐ春になるので将来のためにも
日焼け止めを塗りたいと思っています。
ですがこれまでノンケミで
ケアを続けていたので
日焼け止めをお肌につけることに
少し抵抗があります…。
なにかお湯でオフできるものや
赤ちゃん、お肌の弱い方でも使える
日焼け止めでおすすめのものが
ありましたらぜひ教えて頂きたいです!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:8
2012/2/27 16:13
粉タイプもあるにはありますが‥
はじめまして。
私もパックスベビーUVクリームはおススメです。
なんといってもコスパ◎!定価で630円ですが、50グラムって結構持ちますよ。冬なので2度付けや塗り直しをしなかったので4か月も持ってしまいました。ただし石鹸洗顔は必要です。
私は皮膚炎で皮膚科通院中ですが、これを使っている間皮膚炎や吹き出物が悪化したことが一度もありませんでした。(別の成分良好ものに変えて荒れた時もこれに戻したら治りました)
でもSPF17、PA+と日焼け止め効果は低いので、これからの季節どうしようか私も悩み中です。
どうしてもお湯洗顔のみでオフされたいのでしたら、パウダータイプの日焼け止めを試してみられてはいかがでしょうか?
エトヴォスのミネラルSPFパウダー/SPF25PA++はマイカ、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、水酸化Alと、ミネラル(鉱物)のみが原料ですので、これのみを肌に付けるのであればお湯でもなんとか落とせます。ただし油と混ざると落ちにくいですよ。ホホバオイルに乗せた場合は石鹸で洗う必要があります。どちらの方法も人体実験(自分w)済みです。
この商品の日焼け止めの成分の酸化チタンは、水酸化アルミニウムで表面処理してあり、マイクロサイズです。
粉の色はややピンクがかった肌色です。肌に付けるとほぼ透明ですが少し白っぽく、肌を明るく見せる効果があると思います(くすみ飛ばし)
微子さんがピンク系の白いお肌なら良いかもしれませんが、私はかなり黄色寄りの肌なのでこれを付けて汗をかくと白浮きして見えるのが難点で使いこなせていません(^^;
また5gで2520円は学生さんにとってはお安くはないかも、です。
お試しサイズ(0.3グラム・158円送料別)を使って肌の調子を見られても良いと思いますよ。他にエトヴォスではディアミネラルファンデーションもミネラルのパウダーで日焼け止め効果がありますが、これはお湯ではちょっと落とせませんし下地も必要です。
他にはMiMCというメーカーからもパウダーの日焼け止めが発売されていますが、これは原料の酸化チタンはマイクロサイズですが表面処理がされていないそうです。価格はエトヴォスと大差無いです。
お湯で落ちるものとなると選択肢が少なくなってしまいますし、ミネラルパウダーだけしか付けないというのは保湿の面で良くないと思いますので、石鹸オフできるものも視野に入れた方が良いと思いますよ。
お湯だけで落とそうと肌を擦るよりは、純石鹸の泡で優しく包んで洗って落とせる程度のものを許容して、その代り朝をお湯洗顔のみにするなどして皮脂や角質を取りすぎないよう工夫されると良いのではないでしょうか。
あと、他の方も書いておられますが、「赤ちゃんに使えるほど優しい」などの売り文句にはご注意を‥「低刺激」や「ノンケミカル」同様、特に規制があるわけでなくメーカーが好きなように書ける言葉ですから、成分やクチコミはしっかりチェックされた方が良いですよ!「敏感肌に」と皮膚科で薦めている商品でもクレンジングなしでは落とせないものもありますから。石鹸で落ちるかどうかは、メーカーに問い合わせるのが確実です。
長々とすみません、何か参考になれば幸いです。
はじめまして。
私もパックスベビーUVクリームはおススメです。
なんといってもコスパ◎!定価で630円ですが、50グラムって結構持ちますよ。冬なので2度付けや塗り直しをしなかったので4か月も持ってしまいました。ただし石鹸洗顔は必要です。
私は皮膚炎で皮膚科通院中ですが、これを使っている間皮膚炎や吹き出物が悪化したことが一度もありませんでした。(別の成分良好ものに変えて荒れた時もこれに戻したら治りました)
でもSPF17、PA+と日焼け止め効果は低いので、これからの季節どうしようか私も悩み中です。
どうしてもお湯洗顔のみでオフされたいのでしたら、パウダータイプの日焼け止めを試してみられてはいかがでしょうか?
エトヴォスのミネラルSPFパウダー/SPF25PA++はマイカ、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、水酸化Alと、ミネラル(鉱物)のみが原料ですので、これのみを肌に付けるのであればお湯でもなんとか落とせます。ただし油と混ざると落ちにくいですよ。ホホバオイルに乗せた場合は石鹸で洗う必要があります。どちらの方法も人体実験(自分w)済みです。
この商品の日焼け止めの成分の酸化チタンは、水酸化アルミニウムで表面処理してあり、マイクロサイズです。
粉の色はややピンクがかった肌色です。肌に付けるとほぼ透明ですが少し白っぽく、肌を明るく見せる効果があると思います(くすみ飛ばし)
微子さんがピンク系の白いお肌なら良いかもしれませんが、私はかなり黄色寄りの肌なのでこれを付けて汗をかくと白浮きして見えるのが難点で使いこなせていません(^^;
また5gで2520円は学生さんにとってはお安くはないかも、です。
お試しサイズ(0.3グラム・158円送料別)を使って肌の調子を見られても良いと思いますよ。他にエトヴォスではディアミネラルファンデーションもミネラルのパウダーで日焼け止め効果がありますが、これはお湯ではちょっと落とせませんし下地も必要です。
他にはMiMCというメーカーからもパウダーの日焼け止めが発売されていますが、これは原料の酸化チタンはマイクロサイズですが表面処理がされていないそうです。価格はエトヴォスと大差無いです。
お湯で落ちるものとなると選択肢が少なくなってしまいますし、ミネラルパウダーだけしか付けないというのは保湿の面で良くないと思いますので、石鹸オフできるものも視野に入れた方が良いと思いますよ。
お湯だけで落とそうと肌を擦るよりは、純石鹸の泡で優しく包んで洗って落とせる程度のものを許容して、その代り朝をお湯洗顔のみにするなどして皮脂や角質を取りすぎないよう工夫されると良いのではないでしょうか。
あと、他の方も書いておられますが、「赤ちゃんに使えるほど優しい」などの売り文句にはご注意を‥「低刺激」や「ノンケミカル」同様、特に規制があるわけでなくメーカーが好きなように書ける言葉ですから、成分やクチコミはしっかりチェックされた方が良いですよ!「敏感肌に」と皮膚科で薦めている商品でもクレンジングなしでは落とせないものもありますから。石鹸で落ちるかどうかは、メーカーに問い合わせるのが確実です。
長々とすみません、何か参考になれば幸いです。
通報する
通報済み