料理本の説明の解釈について
解決済み匿名 さん
美容外申し訳ありません。
夕飯準備中なのですがフライパンにトマト缶1缶とエビを入れて、そこにひたひたのお水を入れるというのはどのようなイメージだと思いますか?
トマト缶は液体にホールがしっかり埋まっている状態でエビもトマト缶から飛び出るほどの量ははいっていないのでどこに対してひたひたにするのか分かりません。
もしかしてトマト缶の中のトマトの塊のみ1缶分ということなんでしょうか..
エビを入れてひたひたの水を入れるとかならわかるんですが..
作っているのはスパイスカレーです。
皆様ならこの文章、どう解釈しますか?
夕飯準備中なのですがフライパンにトマト缶1缶とエビを入れて、そこにひたひたのお水を入れるというのはどのようなイメージだと思いますか?
トマト缶は液体にホールがしっかり埋まっている状態でエビもトマト缶から飛び出るほどの量ははいっていないのでどこに対してひたひたにするのか分かりません。
もしかしてトマト缶の中のトマトの塊のみ1缶分ということなんでしょうか..
エビを入れてひたひたの水を入れるとかならわかるんですが..
作っているのはスパイスカレーです。
皆様ならこの文章、どう解釈しますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!