子育てしている方、終えた方に質問です。
解決済み
匿名 さん
今3人子育て中の時短勤務正社員です。
ワークライフバランスについて悩んでいて正直大変すぎて仕事を辞めたくなる時があります。
今の仕事は給料は安いですが好きなうえに人間関係も割と良好で長年勤めているので顔も広く休みも取りやすい環境です。
ですが平日夫婦ともにいっぱいいっぱい(夫は残業私は仕事からのワンオペ)で休日も1日中子供の面倒を見ているので全然疲れが取れません。
2人目が4月から小学生になります。
1人目が小学生になりたての時は育休だったのである程度サポートできましたが今は復帰して常に時間に追われて満足なサポートができるのか...不安です。
私の給料が安いので正直私が家のことに専念してその分夫に好きなだけ働いてもらったら世帯収入はそんなに変わらないかもしれません。
子育てで仕事を辞めた方はその後後悔したことはありますか?
また踏ん張ってつづけた方も逆に後悔はありますか?
ワークライフバランスについて悩んでいて正直大変すぎて仕事を辞めたくなる時があります。
今の仕事は給料は安いですが好きなうえに人間関係も割と良好で長年勤めているので顔も広く休みも取りやすい環境です。
ですが平日夫婦ともにいっぱいいっぱい(夫は残業私は仕事からのワンオペ)で休日も1日中子供の面倒を見ているので全然疲れが取れません。
2人目が4月から小学生になります。
1人目が小学生になりたての時は育休だったのである程度サポートできましたが今は復帰して常に時間に追われて満足なサポートができるのか...不安です。
私の給料が安いので正直私が家のことに専念してその分夫に好きなだけ働いてもらったら世帯収入はそんなに変わらないかもしれません。
子育てで仕事を辞めた方はその後後悔したことはありますか?
また踏ん張ってつづけた方も逆に後悔はありますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2024/3/22 15:41
とても頑張っていらっしゃいますね。私もかなり悩み先輩方(40-60歳)の女性にかなり相談しました。
私の中で響いた言葉は
自分が通ってきた道を正解にするしかない
でした
ガムシャラに正社員で働いてきたから学費の心配はなかったけど、子供は祖父母に見てもらって子育てしていやいというかた、
パートになり、家計が苦しいけど家族との時間が持てたという方
色々おりました
私の中で響いた言葉は
自分が通ってきた道を正解にするしかない
でした
ガムシャラに正社員で働いてきたから学費の心配はなかったけど、子供は祖父母に見てもらって子育てしていやいというかた、
パートになり、家計が苦しいけど家族との時間が持てたという方
色々おりました
通報する
通報済み
