アイラインが引きづらくなってきました
30歳を過ぎてから、まぶたがたるんできたせいか?アイラインがうまくひけなくなってきました。。
右目が奥二重なので、特に目じりが描きずらくて、朝のメイク時間に時間がかかり、困っています。
同じような悩みを持っている方で、改善策をお持ちの方がいらしたら、是非教えて下さい!
よろしくお願いします☆
右目が奥二重なので、特に目じりが描きずらくて、朝のメイク時間に時間がかかり、困っています。
同じような悩みを持っている方で、改善策をお持ちの方がいらしたら、是非教えて下さい!
よろしくお願いします☆
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2012/3/3 13:56
メイクのプロ
いろんなところでアーティストたちの手をかりて、それぞれのいいところを二十代から勉強しています。メイクも多少流行があるので、自分の顔や目鼻立ちといかせるように、いつもおまかせでお願いして気にったら必ず写真に残します。そこで、プロをみているとイン、アウト、入れ方や色の具合もさまざまですが、共通していえることは上のラインは少し瞼をよこにひパリ気味で(パプ)で聞き手で小刻みに入れて濃さを調節したり、太さも考えて
どこで目じりの終わりにするのか、鏡やクライアント両方をみながら左右のバランスをみています。下のラインは濃い色で囲んでしまうと目の錯覚で小さく見えやすいので要注意。アイシャドウの一番濃い色でラインの代わりに
少し細いブラシなどを入れて、マスカラでライン有りに見えます。
みんなそれぞれの年代でやってくる、?って思う日はやってきます。そんなときに、基礎ケアのもを見直し、アイクリームを変えてみるとか、美容液など見直すような、こともお勧めします。どんどん研究してご自分に似合う入れ方やいろなど工夫してみてはいかがでしょうか。
いろんなところでアーティストたちの手をかりて、それぞれのいいところを二十代から勉強しています。メイクも多少流行があるので、自分の顔や目鼻立ちといかせるように、いつもおまかせでお願いして気にったら必ず写真に残します。そこで、プロをみているとイン、アウト、入れ方や色の具合もさまざまですが、共通していえることは上のラインは少し瞼をよこにひパリ気味で(パプ)で聞き手で小刻みに入れて濃さを調節したり、太さも考えて
どこで目じりの終わりにするのか、鏡やクライアント両方をみながら左右のバランスをみています。下のラインは濃い色で囲んでしまうと目の錯覚で小さく見えやすいので要注意。アイシャドウの一番濃い色でラインの代わりに
少し細いブラシなどを入れて、マスカラでライン有りに見えます。
みんなそれぞれの年代でやってくる、?って思う日はやってきます。そんなときに、基礎ケアのもを見直し、アイクリームを変えてみるとか、美容液など見直すような、こともお勧めします。どんどん研究してご自分に似合う入れ方やいろなど工夫してみてはいかがでしょうか。
通報する
通報済み