コントロールカラー下地と下地について
解決済み
私は顔の赤みが強く、美容皮膚科でVビームを受ける際に保険適用になる程です。(毛細血管拡張症)
特に頬と鼻の赤みが強く、日頃から下地はグリーンを使っています。現在はこちらでオススメしていただいたマキアージュのドラマティックスキンセンサーベースneoのミントを使っています。
今回クレドポーボーテのヴォワールコレクチュールn、ヴォワールルミヌをいただいたので使ってみたいのですが、私ほどの赤みはカバーできないかと思います(;o;)
そこでドラマティックスキンセンサーベースneoを塗布してから、ヴォワールコレクチュールn(もしくはルミヌ)を重ねて塗るのは大丈夫でしょうか?
それともコントロールカラーとはいえ、下地を2種類重ねるのはおかしいでしょうか?
ちなみにその後はクッションファンデ(ルミヌ)を使用する予定です。
特に頬と鼻の赤みが強く、日頃から下地はグリーンを使っています。現在はこちらでオススメしていただいたマキアージュのドラマティックスキンセンサーベースneoのミントを使っています。
今回クレドポーボーテのヴォワールコレクチュールn、ヴォワールルミヌをいただいたので使ってみたいのですが、私ほどの赤みはカバーできないかと思います(;o;)
そこでドラマティックスキンセンサーベースneoを塗布してから、ヴォワールコレクチュールn(もしくはルミヌ)を重ねて塗るのは大丈夫でしょうか?
それともコントロールカラーとはいえ、下地を2種類重ねるのはおかしいでしょうか?
ちなみにその後はクッションファンデ(ルミヌ)を使用する予定です。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2024/3/30 05:59
下地を2種類使うとした場合、量が多すぎないように調整しないと崩れやすくなります。もし赤みが部分的なら使い分けるのが良いと思います。
クレドの下地はマキアージュより血色感が出るように私は感じました。
店頭でタッチアップしてもらうと良いでしょう。在庫あればサンプルをくれると思います。
クレドの下地はマキアージュより血色感が出るように私は感じました。
店頭でタッチアップしてもらうと良いでしょう。在庫あればサンプルをくれると思います。
通報する
通報済み