肌の赤みを治す方法

解決済み
こんにちは、高1のriri.と申します。
クリックして頂きありがとうございます!
いろいろ自分でも調べてみたのですが、
いまいち解決策が見つからないので質問させて頂きます。

昔からなのですが、わたしは肌に赤みがあって、
それがいつも気になってしまいます。

基礎化粧品が合わない、などの反応ではないと思うのですが
顔全体がピンクっぽいというか、赤ら顔?みたいになっていて。
特に冬は気になります…。

肌の色が白かったり、皮膚が薄かったりすると
赤みが出やすいらしいのですが、
どうしたら均一な肌色になれるでしょうか?

確かにわたしはかなり色白だと言われるし、
皮膚も薄い(瞼なんて血管が若干透けて見える程です)と思いますが
それを理由に諦めたくはありません…!
肌が綺麗な方を見る度に、とっても羨ましく思います(;_;)

コントロールカラーでもなかなか消えなかったりして、
もう肌自体がコンプレックスなんです。
コントロールカラーを塗りたてのときは赤みが消えても、
外に出たらすぐ赤みが出てきてしまいます><
グリーンやイエローの下地を使っているのですが…。

今はスキンケアに重点を置いているので
必要でない限りお化粧はしないですし、
学校にもすっぴんで通っています。
下手に何か塗ると悪化したら怖いし…。

マスクをして通学するのも良いかな、と考えたのですが
ずっとマスクしてるわけにもいかないし、
マスクしたらしたで赤くなっちゃうんですよ!自分の蒸気?で!笑
もうイヤですこんな肌…(゜o゜)!

肌の赤みがなくなる方法、
赤みが目立たなくなる方法など
何かご存じの方がいらっしゃいましたら
知恵をお貸し願います!

スキンケア、メイクどちらでも構いません。
(我儘ですが、赤みが隠れるメイクでしたら
できれば肌に優しいものでお願いしたいです…。)
良いアイテムなどありましたら是非紹介して頂きたいです!

久し振りに皮膚科に行ってみるのも視野に入れてはいます。
ですが、なるべく自分の力で治したいです。

長文、乱文失礼致しました。
ここまで読んで頂き感謝致します!

ログインして回答してね!

Check!

カラメルアーモンド

カラメルアーモンドさん

2012/3/3 21:04

赤ら顔とは。
赤ら顔には二つの原因があり、
1、寒さで血行が悪くなり、うっ血した状態になり肌表面から血管が透けて見えるタイプ。

2、温度差に過敏に反応しほてりやすいタイプです。



○赤ら顔を治すには
肌を清潔な状態で保つ(毛穴の汚れを除き、うるおいのある肌に)ということが、赤ら顔を治すポイントです。

・皮膚を刺激するような洗顔は避ける・アルコールや刺激物は取らない
・バランスの取れた食事をする・精神的ストレスを溜めすぎない
・直射日光に気をつける・マルチビタミン、ミネラルのサプリメントを摂取する・赤ら顔用の化粧品を使う

○赤ら顔の悩み対策として

ただ、赤ら顔は、毛細血管が拡張したまま、血行が悪くなっているのが原因ですから、化粧品にばかりたよらず、体の調子もととのえましょう。体温が低いとエネルギー低下につながり、熱を出す力が弱く新陳代謝の作用があまり働かないので、体温が低くならないように心がけます。

そして栄養バランスの良い食事をこころがけて下さい。

早く良くなるといいですね♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?